群馬、富岡のPERSONZスタッフ、黛くん、今年もマスターズに出ます。今日、試合。


黛くんは昨年、ガッツリ優勝してるすごい人なんですが、女子レスリングのパイオニア、清水真理子さんもすごい方なんです。


昨夜は試合の計量を終えた皆さんと試合前日の壮行会。






清水真理子さんは以前ラジオ高崎にゲスト出演して頂いて素晴らしい経歴を知りました。





彼女は女子レスリングの草分け。


昨夜は清水さんを育てた佐藤監督もいらして、仲の良いこと!ほんとうの親子みたいでした。



今も富岡実高校の教諭でレスリングの指導をしてらっしゃる清水さん。しかも男性上位社会で、女性コーチ第1号となった方。




「世界銀」「伊調、吉田の壁だった女」と言われるキャリア。




昨夜は、その彼女に影響を与えたお兄様、彼女を育てた佐藤監督さんからたくさんお話を伺いました。



清水先生は女子レスリングがオリンピック競技になったアテネにはタイミングが合わずでオリンピックには出ていらっしゃらないけど、きっと出るタイミングがあっていたならメダルを取れたであろうし、女子レスリングの歴史には欠かせない時代に現役で闘ってきた方。


すごいです。


レスリングのマスターズも昨年は観に行ったのですが、参加者の多いこと。


男子は66歳以上の方、女子は46歳以上の方までいらっしゃる。


昨年は参加者362名。


黛くんも清水さんも昨年は優勝🏅🏆🥇


レスリングは美しいスポーツと語る清水さん。生徒の指導もしながらご自分も日々トレーニングをしていてカッコいい❣️


そして、数十年ぶりに身体を鍛えて再度レスリングを始め、優勝までいった黛くん。


素晴らしい。


そう、歳ではないんですよ。人間は。

幾つになっても好きなことに挑んでいくパワーです。


昨夜はレスリングの話をたくさん聞いて楽しかった。今日はあいにく仕事があって試合の応援に行けないけれど、きっと優勝してくれると思います。


清水さんのお兄様、黛くんの後輩の方も、試合に出場。すごいなぁ。


FIGHT!!!!





はい。


見事に

黛くん優勝 二連覇

清水さん優勝 四連覇

大竹さん2位