蜷川さん、戸川さん、永さん、昭和がどんどん遠ざかっていきます。

今朝は永六輔さんの遠くへ行きたいを朝から見ちゃったし。朝から昭和モードでした。

そして、宵はburlesqueの師匠、タマヨさんも出演するというので渋谷SARAVAH東京に行ってまいりました。

第一部は渚ようこ歌謡ショー。昭和満載。わぁーと思いつつ、師匠タマヨさんのダンスも堪能致しました。

そして前倒しの二部、BigMama・戸川昌子と「青い部屋」の千夜一夜も引っくるめて約3時間半の戸川さんゆかりのゲストがこれまた満載の演目。すごかった。

久々にエミ・エレオノーラ、エミちゃんにも会いました!

シャンソン歌手、推理小説家の戸川昌子さんは、渋谷の地下「青い部屋」という名のシャンソニエ、文化人達が夜毎集うサロンのオーナーでもありました。

今宵はドキュメンタリー映画あり、活弁あり、昭和を感じるゲストたちの演目が次から次へと繰り広げられ、最後の最後には生前撮った奇跡のメッセージにて、戸川さんの映像で締めくくられました。

私は一度しか青い部屋には行けなかったけど、今日の演目すべてで、少し青い部屋の居心地の良さ、戸川さんのチャーミングさを体感することが出来ました。皆さんからほんとうに深く愛されていたんですね。

どんな人にも寿命はあり、別れはやってくるもの。だからこそ、今、一瞬一瞬を楽しみながら過ごさないといけませんね。


{67D6A924-CBA3-4709-9D5A-8646094CC102}


奇遇にもSARAVAH東京に向かう時、偶然、街で裕也さんと出会いました。

私は裕也さんを日劇のニューイヤー時代から知っているので、あの頃のギラギラした、そしてトンガリまくっている裕也さんを思えば、ほんとうに優しく穏やかな今目の前にいる裕也さんが愛おしく、手を握りしめ、近況を話し、私も、もう56ですよ〜というと、えーと目を見開いて驚きながら、変わんねーなぁ...と微笑み、ハグしていいかって。俺は74だ。って。嬉しかったなぁ。

ほんとうに今日は素晴らしき昭和を心から感じた1日でした。

ロッケンロー!

{C9BB2EF1-0D5D-4811-8CC5-CC3FDB72243D}