”子育ての軸はしっかり出来ていますか?” | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

懐かしい投稿がアメブロで上がってきたので思わずシェア!  

この頃は、子連れで保育士として勤務していたんだよね。懐かしいなぁ。 

そしてブログに出てきたウサギと亀のお話。

私、今でも変わらずめちゃめちゃ亀です(笑)

小さい子がいると自分の時間も限られていて、毎日が本当に亀のような歩み^-^;

でもどんなペースだったとしても、地道にコツコツ継続してやり続けることが大事なんだと信じています。

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る

 

 


ホームページからのメニュー一覧はこちら


子育ての悩み・イライラ・疲れをアドラー心理学勇気づけ講座で解決!|横浜 町田 田園都市線育児ストレス・ノイローゼ、イヤイヤ期の対応など子育てママのためのセミナー。zoomオンライン相談もあり。モンテッソーリ教育も。リンクcocorone123.com