ワンオペ育児!もう限界!子どもが出来てから変わってしまった夫婦関係 | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

家事も育児も非協力的な夫・・・  

 

  

 

 

おまけに 

 

 

 

大変さを分かって貰えず・・・ 

 

 

共感もしてくれず・・・ 

 

 

労りの言葉もかけて貰えず・・・ 

 

 

  

 

 

 

 

  

  

ワンオペ育児!!! 

もう限界!!! 

 

 

 

 

 

 

イライラしていると、夫の欠点がやたらと目についてしまったり・・・ 

 

 

 

 

あれ? 

  

 

 

 

結婚したばかりの頃はラブラブだったのになぁ。  

 

 

 

あれ? 

 

 

 

いつから、愛の言葉をささやいてくれなくなった? 

  

  

 

 

はーーーー。 

   

  

 

 

 

新婚の頃に戻りたい。 

 

 

 

 

 

子どもが産まれてから環境がガラリと変わり

日々の積み重ねで喧嘩が増えたり 

夫婦関係が変わってきてしまった 

 

 

 

 

そんな風にお悩みのママはいませんか? 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

実は私も

娘が産まれて、ママ、パパ、という役割が出来て

 

 

恋愛初期の延長のような新婚時代から環境がガラリと変わり

夫婦関係が変化していく事で、モヤモヤしていた時期がありました。

 

 

 

 

しかし、ある時

 

 

 

 

変化しているのは成長しているから 

なんだと気づいたんです。

 

 

 

 

そう。  

   

 

 

夫婦関係も成長していくんですね。 

 

  

 

女性はよく 

恋愛初期や、新婚時代の頃のような関係に 

戻したい、戻そう、としますが 

 

 

  

    

 

戻さなくてもいいんです。

 

 

 

 

  

 

人は成長していくものだから 

 

夫婦も成長していくものだから

 

 

  

 

 

夫婦が成長していくという事は、

愛情の表現方法も感じ方も 

変化をしていくもの

 

 

 

 

 

 

変化していくことを受け入れたら、一気に楽になりました。

 

 

 

 

ずっと一緒にいると、お互いに

相手の苦手な所とか、欠点が目についてしまう事もあるかもしれないけれど

 

 

パートナーが苦手な分野は、自分が補ってあげればいいんですね

 

 

それに、よーく観察してみると、

自分の苦手なところを補ってくれている夫の存在に気がつくかもしれません。

 

 

 

 

お互いに欠けている部分を補い合いながら 

一緒に成長していく事が出来るのが 

 

結婚生活の醍醐味の一つなのかもしれませんね。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、娘を預けて久しぶりに主人と二人でお出かけしてきました。

 

「子連れでなかなか行けないような所に行きたい」

とリクエストしたら、主人が連れて行ってくれた場所はここです。

 

 

 

野毛!

 

確かに子連れじゃ行きづらい^_^;

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

ホルモン!ザ、赤提灯!

 

確かに子連れじゃ入りづらい^_^;

 

 

 

そして、ホルモンと言えば

 

 

 

 

 

 

 

ホッピー(笑)

 

 

 

 

 

昔と比べると、連れて行ってくれるお店もだいぶ変化したなぁ(笑)

でも、今はこっちの方が落ち着く私です(笑)

 

 

 

新婚時代のような初々しさは無くなってきましたが(笑)  

   

 

 

 

 

子育てをしていく期間は、 

一緒に成長していく変化 

成熟していくことを楽しめたらいいですねウインク