最近子どもの愚図り泣きが多く、お疲れのママはいませんか? | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

こんばんはニコニコ

 

 

アドラー心理学に基づく子育て講座(SMILE)と勇気づけ講座(ELM)を神奈川県の湘南エリアと横浜エリアを中心に開催しています。

 


 

 

保育園や幼稚園に通われているお子さんは新年度も始まり、少し生活にも慣れて落ち着いてきた頃でしょうか。

 

 

 

それとも。

 

 

まだまだ慣れず。

 

 

 

ママと離れるのが寂しくて毎朝ワーワー泣かれてしまう。

 

 

まだまだ毎朝が戦争状態、というご家庭も多いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝、保育園や幼稚園に送り届けるだけでもママにとっては一苦労なことと思いますが

 

 

外で120%エネルギーを使い切り、その分帰宅してから家でストレスを発散されまくるというガーン

 

 

本当に、こっちが参ってしまいますよねえーんえーん

 


 

 

 

今年度から年中さんになった我が家の娘。

 

 

 

年少さんの頃から幼稚園に行くのを嫌がったことはなく、毎日楽しんで通っている様子なので特に幼稚園生活で心配したことはないのですが

 

 

 

それでもやはり

 

 

家とは違う集団生活。

 

 

年中さんになって、クラスのお友達関係や環境も色々と変化して

 

 

娘なりにきっと色々と気を使ったり、頑張っているのだと思います。

 

 

家に帰ると、愚図りながら八つ当たりしてきたり、ギャーギャー泣き騒いでストレスを発散してくる事もありますおーっ!

 

 

 

そういう時は、内心すごーく疲れるけれど

 

 

 

出来るだけ、イライラを見せたり怒ったり、など反応しないように心がけています。

 

 

 

子どもは心にバッテリーを抱えているようなもの。

 

 

だから、放電させてあげることが大切

 

 

と、恩師の方から教えて頂きましたが、

 

 

 

本当にそうだなって思います。

 

 

 

前は、泣かせないように。

 

 

愚図らせないように

 

 

色々試行錯誤していたような気がするのですが

 

 

 

泣かせていいんですヨ。

 

 

愚図らせてもいいんですヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい泣いていっぱいエネルギーを放電した後は

 

 

子どもは自分で感情の処理をしたり

 

 

自分で折り合いをつけて解決してくれるかもしれません。

 

 

 

 

だから、子どもが泣いたり愚図ったりする放電時間ってとっても大切だな、って今は思います。

 

 

 

とはいえ、実際家で泣き愚図り、ストレス発散されまくっていたらこっちが疲れちゃいますよねおーっ!

 

 

 

 

 

そんな時は、どうしたらいいのでしょう?

 

 

 

 

次回は、そんなことを含めて書いていけたらと思いますニコ

 

 

 

 

愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILEもリクエスト受付中です。

 

 

 

ゼヒ、お気軽にお問合せ下さいニコニコ

 

 

お問合せフォーム

 

 

またはこちらのアドレスまで

 

 

adomama12345☆gmail.com

 

お手数ですがメールでお問合せいただく場合は、☆を@に変えてお送りください。

 

 

 

 

 

 

リボンELM勇気づけ講座の詳細はこちら

 

 

リボンSMILE講座の詳細はこちら