子どもの怒鳴る声に悩む時 | HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

HSP繊細さんもアドラー心理学の勇気づけで親子で幸せ子育て【オンラインZOOM/講座研修】

イヤイヤ期の対応は?癇癪の原因は?子育てや保育で日々子どもと向き合っている方が、子どもとのコミュニケーションが上手くいき、今より更に子育ても保育も楽しくなる!アドラー心理学勇気づけの子育て講座や保育士研修をオンライン(ZOOM)で開催しています。

こんばんはニコニコ

アドラー心理学に基づく子育て法を実践しています。

ELM勇気づけトレーナーの井上えりですニコニコ

 

 

最近は、3歳の娘の怒鳴り声に困り果てていますおーっ!あせる

 

 

何か伝えたい事がある時、普通の声で言ってくれれば良いのですが、

 

自分の要望をきいて貰えない時や、自分の思った通りにならない時に

 

 

すんごい大声をあげて怒鳴ってきますおーっ!

 

 

内心、思わずイラ―ッむかっとしてしまいますあせる

 

 

しかし、やはりそこもアドラーに則って目的論で。。。

 

 

『何のために?

何を私に解って欲しくて今怒鳴るという行為に出ているのかな?』

 

 

 

と考えたり、怒鳴っていることには注目せずに一次感情に注目し、

 

 

おとめ座「○○ちゃん、本当はどうしたかったの?」

 

「そんなやり方しなくても(怒鳴らなくても)、落ち着いてお話ししてくれればママちゃんとお話しきくよ?」

 

などと声掛けしているのですが、それでも怒鳴り声をやめてくれない時もありますあせる

 

 

 

昨日は疲れ果ててしまい、主人に相談してみたらあっさりと言われた一言。

 

 

男の子「そういう時期なんじゃないの?」

 

 

と。

 

 

男の子「お友達の△△君だって、今の○○ちゃん(娘)と同じくらいの時期はギャーギャーすごかったじゃん」

 

 

そういえば、お友達の3つ上のお兄さんは今となってはすっかり手のかからない優しいお兄さんて感じだけど、娘と同じくらいの月齢の時はギャーギャー怒鳴ったりしているのが凄かったことを思い出しました。

 

 

もしかしたら、今はそういう時期なのかもしれない・・・・

 

 

そう思うと少し気が楽になりましたニコ

 

 

 

 

渦中の中にいると、

 

 

何とか癇癪や怒鳴り声をやめさせなくっちゃ!

 

 

どうしたら癇癪や怒鳴り声をやめさせられるのかな?

 

 

 

というところに焦点がいきがちになってしまうけれど。

 

 

 

少し視点を変えてみて、

 

 

今はそういう時期なんだ!

 

 

我が子にとって、これも成長の為に必要な時期で、必要なプロセスなのかもしれない!!

 

 

と割り切ってしまうのも一つの手なのかもしれません。

 

 

(渦中の中にいるとお互い大変ですけどね笑い泣き)

 

 

 

 

「そういうやり方しなくても(怒鳴らなくても)ちゃーんと気持ちが伝わる方法があるよ!!」

 

 

と忍耐強く伝えたり、一緒に考えたりしながらも、

 

 

今はそういう時期なのかもしれない!

 

 

 

こういうプロセスを乗り越えて、

 

 

だんだんと上手に自分の気持ちを伝えたり感情の処理が出来るようになっていくんだね!!

 

 

頑張って成長中なんだね!!!!

 

 

 

そんな風に見守っていけたらいいですよね。。。。。。ドキドキ

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

ELM講座、募集中です!!湘南近辺、横浜近辺にて平日、週末など日程調整も致します。

 

体験会も開催しております。

 

 

ゼヒ、お気軽にお問合せ下さいニコニコ

 

 

https://ws.formzu.net/fgen/S9469378/