このまとめは、もはや小池都知事の信用できない言葉のリストになってます(・ิ∀・ิ๑)!!!! | あくびのブログ

あくびのブログ

(¬¬)おやっ?

自分の頭で考えることもなく、その場の空気に適当に合わせて、

適当な発言を繰り返す「東京都知事小池百合子」ლ(´∀`ლ) カモーン

小池百合子「HEADLINEの記事です。江ノ島のシラスを、あの白洲信哉さんが応援しようと、

クラウドファンディングを立ち上げたとのこと。前向きな話、いいですね! 」2017年6月29日


ささ みみ


「クラウドファンディング」 ”いいですね” じゃないだろう!!

知事が仕事しないから、その尻ぬぐいをしているだけだ!(怒)

神奈川県は、しらす漁の漁業補償について、未だに回答がないから呆れている。

自分の不作為によって、この様なことが行われているのを理解できないのか???

2017年6月29日


彼は、行政が費用負担を決められないので、自ら資金を募っているのだ。

本来行政がやるべき事を民間が始めたのは、行政の決定を催促しているとも言える。

恥ずかしくないのか? ファンディングだけでは不十分だから、

早急に東京都が決断する必要がある。 連日、選挙応援をしている場合じゃない!

2017年6月29日

https://twitter.com/Sasaki1131/status/880385068752977922



●【近刊予告】小池百合子著『相手を不快にさせる答弁術』

現東京都知事が、どんな質問に対しても適当にはぐらかし

相手をイライラさせる答弁の仕方を、初めて一挙大公開!

実際に使われた用例を多数収録。買ったその日から役立つこと間違いなし!

広報担当、マスコミ担当者必読&必携の最高に使える実用書2017年7月1日

https://twitter.com/murrhauser/status/881012018345529344

👇

【記者】メトロの値下げについて、お考えは?

【知事】さまざまな観点から考えなければならない。


【記者】実質値下げの原資は?

【知事】そこはしっかりと分析する必要がある。


【記者】食のテーマパークはどんなものなのか?

【知事】資金の話も含めて、都庁の方で精査をし、考えていきたい。


【記者】築地の5年後の確約は?

【知事】目途とすれば、5年ということ。


【記者】約束ではないか?

【知事】今検討している。

 

【記者】築地市場の跡地はどこの所管?

【知事】議論が行われているところと聞いている。


【記者】まだ決まってない?

【知事】ベストな解決策を求めていきたい。2017年6月30日

https://twitter.com/Sasaki1131/status/880787546262847488


●小池知事「知事の部屋」/記者会見(平成29年6月30日)

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2017/06/30.html



●東京都HP


つつ

http://www.metro.tokyo.jp/



✓東京都公益通報制度について

東京都の事務又は事業の管理、運営、執行等に係る行為について、

法令違反(都条例違反も含みます。)があると思われる場合

通報することができる、公益通報窓口をご案内します。

http://www.tokyokoekituho.metro.tokyo.jp/


✓都民ファーストの都政の実現に向けた改革を推進するため、

「都政改革本部」を設置します。平成29年4月1日改正

http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/



地方自治体のネット上の顔ともいうべきHPのトップに、

小池百合子が作った告げ口選用窓口の東京都公益通報制度が貼り付けてあると言うのも、

なかなかお目にかかれない赤い窓口ですね(꒪⌓꒪)

東京は五輪パラリンピック開催地でもあり、日本の首都でもありますが、

これで都民ファーストって恥ずかしくないですか?


これは、職員と都民を同時に監視するシステムですが、

もしかすると赤い窓口の向こう側で人権派宇都宮弁護士が担当してたりして。

いずれにしてもこれは都政の異常性を表していますよ👂(¬¬)👂


それこそ、都議会に諮らず独断で既決事項の五輪インフラ豊洲築地移転を停止した、

東京都知事小池を東京都公益に通報して百条委員会に引きずり出せば良いと思います。


これ、例の消えた盛り土、謎の地下空間とやらで

法令違反のない公務員や公務員でもない元市場長を処分した


東京都知事小池百合子にピッタリ当てはまる╰( ・ิω・ิ )╯


✓通報対象

東京都の事務又は事業の管理、運営、執行等に係る行為について、

法令違反(都条例違反も含みます。)があると思われる場合に通報いただけます。

なお、通報の内容としては、
確実な情報やご自身の実際の体験に基づく個別・具体的な事実についての報告に限ります。
マスコミ報道等に基づくような都政全般に対する一般的なご意見等は対象となりません。