小池都知事肝いり「都政改革本部」は”責任の所在を明らかにせよ”( ̄0 ̄)
✅設計業者「豊洲市場は安全です」→有識者委「同意します」
✅ボート・カヌーに続き、水泳、バレーボールの代替地開催も断念


✅盛り土騒ぎはなんだった?
2016/10/26
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/toyosu-pt?utm_term=.sloA8NWP1#.gogmK2Oqg
✅小池都知事、水泳とバレーボールも代替地開催を断念!IOCに“白旗”
2016年10月26日
http://www.hochi.co.jp/topics/20161026-OHT1T50016.html
◎目が覚めて思うこと
第2回PT会議での佐藤尚巳氏の高野一樹に対する
「事実と違う表現を用いて都民の方に 誤解を与える解説をした。」という
発言は非常に重要。
マスコミや扇動者もやってきた「誤った認識の植え付け」。
書き起こししてますので皆さん確認してください。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1236.html
田母神陣営「デヴィ・スカルノ」は、
朝鮮総連の定期大会でも毎年「来賓」として挨拶していますが、
そのデビィ夫人が真の政治家のクオリティを見た
冷静沈着でブレない小池都知事はネトウヨ連中のいう在日認定では?
>本部長 小池都知事を筆頭に、
「都政改革本部」顧問のメンバーには、
14名の外部専門家 オーソリティーの方々のお名前がずらりと並んでいます。
http://ameblo.jp/jikochuohanabatake/entry-12211387668.html
⇩
東京都の小池百合子知事が庁内の組織として立ち上げた都政改革本部の、
上山信一慶応大教授のほか、加毛修弁護士、小島敏郎青山学院大教授、
坂根義範弁護士、須田徹公認会計士の選定理由について
「情報公開や自治体改革などに知見がある方。いろんな経験を積んでいる」と説明した。その小島敏郎青山学院大教授と上山信一慶応大教授


✅「未来政治塾」
この「未来政治塾」は、さまざまな地域や職種、
背景をもつ人たちが政治や行政を学び、
選挙の仕組みを知ることで、政治の世界への新規参入を促す場としたい。
いわば政治シロウトが政治家に飛び出すための仕掛けである。
一方で「この人なら投票をしたい」と思う選択肢が増えると、投票率も高まり、
政治の質はあがる。
今、少子高齢化が進む中で国民が抱く未来への危機感と、
政治の未来への責任を共有できる、
そんな政治家を1人でも多く増やしていきたい。
日本の地方には潜在的な力がひそんでいる。
この潜在的な力を「自覚化」して「見える化」して、
地域に元気をふきこむためには、若者、女性をふくめて、
「政治家の多様化」が求められている。とはいえ、地盤も鞄も看板もない人は、高い志をもっていても、なかなか立候補することができない。
選挙の仕組みは難解で、お金が必要になり、違反をしたら大変だ。
現状への危機感や問題意識をどうやって政策として組み立てるのか、
どうやって政策を訴えるのかもわからない。
政治の世界への新規参入の壁は、依然として高いと言わざるを得ない。
塾長 嘉田由紀子(滋賀県知事)
事務局長 小川泰江(守山市議会議員)
特別顧問田原総一朗(ジャーナリスト)
http://www.mirai-seiji.jp/about/
【京都新聞】滋賀県知事、新党結成を検討 脱原発掲げる
嘉田氏は4月には2015年の統一地方選を視野に
自らが塾長を務める「未来政治塾」を開講。
新党名にも「未来」を入れたい考えとみられる。(2012年11月26日)
【NHK】みどり谷岡氏“脱原発・反TPPを”
みどりの風の谷岡共同代表は「私たち『みどりの風』を生み出したのは、
総理大臣官邸前に脱原発の思いで、
福井県の大飯原発の再稼働を止めたいという思いで
集まった多くの人々の姿だった」と述べ、原発の運転再開に反対し、
脱原発を目指す考えを強調しました。
2012年11月25日
以下の呼びかけもあります
【脱原発つうしんぼ】 Vol.11 今日15時 衆院議員会へ急げ 【脱原発の大合流】
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/c9a377287083a9a22d8f77e982220839
✅女川原発再稼働するな!子供を守れ!汚染はいらない!みやぎ金曜デモ
http://miyaginonuke.blog.fc2.com/page-1.html
✅2016 年を、女川原発再稼働を止める希望の年に! - みやぎ脱原発・
http://dkazenokai.blog.fc2.com/
因みに東北電力女川原発は2017年4月以降の再稼働を目指していましたが
延期することを発表しています。
<東北電>女川、東通両原発 再稼動を延期
2016年09月22日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160922_73010.html
「脱原発」こそが小池百合子選対の正体で、
検証も終わってない問題で岸本市場長を見せしめに粛清した、
都政改革本部長小池百合子はデマも嘘も偽りも許され、
更に、組織ぐるみで「専門家」の不正を斡旋し、
私怨報復を果たす目的達成の為なら誰とでもという、
偽善者小池都知事の扇動政治と、
その小池百合子を支持する政治家どもを
ノーテンキに支持する人々がいる事が信じられないが、
ま、そういう事なのだろうね(; 一_一)
さあ、小池都知事支持率90%を支える4000人を集めたらしい、
小池百合子都知事の政治塾「希望の塾」ですが、
都政改革本部長小池都知事が、
豊洲・五輪施設見直しについて見解を示したその後が、見ものです((φ( ̄ー ̄ )
東日本大震災後に原子力発電所が長期にわたり停止した事により、
燃料費が大幅に増大した事には我慢しているんだから、
東京五輪の予算にもケチケチするなよ。
今まで散々金持ち自慢を繰り返してきたくせに、
イザとなったら貧乏くさい上に払い汚い東京ってほんとうに嫌だね。
そして若い人たちに一言。
「事務方」にとって、
「有権者の票」を背中に背負っている「政権」や「政治家」の言葉は、
これほどまでに「重い」という事実を知って欲しいと思います。

