会場に向かう途中、阪急電車京都線のちいかわ号を初目撃! お天気もいいし🌞 こりゃあなんだか縁起がいいぞぉ~ラブ っと小さな幸せにほくほくしながら降り立ったのは阪急摂津市駅。

 

会場は超駅前。 改札出たらすぐの摂津市立コミュニティープラザに到着です。

 

外壁工事中だったけど、「営業中」に導かれて迷うことなくIN!!(笑)

 

 

コミュニティプラザは市民が気軽に交流でき多様な活動を支える市民活動の拠点となる施設で、「男女共同参画センター」「シルバー人材センター」「国際交流協会」を併設してるんだって。

 

こちらが今回お招きくださった男女共同参画センター・ウィズせっつさまです。

 

 

交流室でお話させていただきました。 

終了後は熊川所蔵関連本約20冊の閲覧タイム♬(あ、写真撮り忘れ💦)

 

 

 

それでは講座にご参加くださったみなさまのご感想をお届けいたします。(注:個人が特定されないよう一部変更している部分がございます。 あらかじめご了承願います。)

 

 

【全体を通して】

 

・講座のタイトルに惹かれて参加しました。 全部といっていいほど自分にあてはまりました。

 

HSPの4つの特徴がわかりやすくてなるほどと感じた。 HSPの理解が深まった。

 

・自分自身を考えることができました。 内容もとても深く、もっと知りたいと思いました。

 

・育て方のせいでこの性格かとおもってましたが、親のせいではないことがわかりました。 少し気持ちが楽になりました。

 

・理解している”つもり”な部分があると思いました。 ふとした時の声掛けはじめ、「ありのままの自分」「ありのままのあなた」を認め、自己肯定感のUPにつなげたいと思います。 ありがとうございました。


・知らないことをまず知ることができた。

 

HSPに配慮された講座で受けやすかったです。

 

・身近な方々や家族のことが思い浮かび、なるほどと思いました。 まずは理解から始めて個性として受け止めていきたいと思います。

 

HSPについての基本的な知識以外にも、様々な先生が考えを出しているところや、当事者の会などの情報が得られたのでとても役立った。

 

HSP/HSCの特性を「らん」に例え、ポジティブに伝えられていたのが良かったです。

 

・私もHSPかな?と思って生きてきました。 具体的なしんどさを知ることができて安心しました。私の取扱説明書をしっかり理解したいです。

 

・自分がHSP当事者であるため、共感ができ、よく理解できました。

 

・とても興味深い講義であっという間に時間がすぎました。 講師の方のお話とてもおもしろく かつ 親しみやすかったです。 このような機会があればまた参加したいと思います。 今日はありがとうございました。

 

・具体例を交えての内容でわかりやすかった。

 

・スライドが凝っていてかわいく、癒されました。

 

 

※ 託児もご利用いただきました。

 

 

【HSS 刺激追求型】【HSC 繊細な子ども】について

 

HSPだけでなく、HSSHSCのことも学べた。

 

・これまでHSPしか知らなかったので、少し違うところもあるからHSPではないのかと思っていましたが、HSS:刺激追求型とわかり、これだ!と思いました。

特性がわかり、対処法も学べたので、楽になると思います。 ありがとうございました。

 

HSPはよく聞く言葉になりましたが、当てはまらないことも多く?と思っていました。 HSSの説明を聞いて、これだ!とハッとして、少しほっとしました。

そして先生もHSSと仰って、先生の経験や感じられたことを聞くと、そうそう!と共感することが多く、同じような人がいるんだと思うと、嬉しかったです。 先生ご自身が同じだと、とても心にすっと入ってきました。

 

・私と子どもHSSがはいっていることがわかりました。 子どもとの向き合い方のヒントを得ることができ、大変勉強になりました。

 

・とても話がわかりやすかったです。 自分の思っていたこと・行動していたことにお話しいただいた事がスーッと落ちてきました。 自分自身と子どものことで悩んでいたので、今日来て良かったです。 ありがとうございました。

 

・自分の事を知りたくて受けたけたのですが、子育てやこどものことも知れて気付きがありました。

 

・私も子どもたちもHSPなのかもしれないと思いました。 自己肯定感が低いので、どっちなのかはまだわかりません。 私はまず自己肯定感を高める方が先なのかなと思いました。

 

・「普通」にとらわれすぎず、子どもの個性ととらえてプラスの経験をたくさんさせてあげたいです。

 

・自分自身、HSPについて納得できることがありました。 子どもHSCな部分が多く、子育てするうえでこれから気を付けようと思います。 もっとHSPについて詳しく知りたいと思いました。

 

 

 

 

【ご質問の回答や補足など】


嫌いな人に対して、淡々と距離をとっていたいと思っています。それでOKなのかな?

  ↓ ↓

「嫌い」という感情が沸き上がる自分って人としてどうなん? とか思わなくていいですし、「嫌い」という感情に蓋をすることもないですし、「嫌いな人」にわざわざ気に入られようする必要もありません。 

 

ただ、「嫌いな人」を完全に無視したり・排除したり・いじめたりしないことはヒトとしての社会生活上最低限必要なルールかなぁと。

 

なので、淡々と距離をとる は、自分を守るための素晴らしい行為だと思います。😊 

 

図書館リストを添付されていたのに驚いた。(きめ細かー❤)

 ↓ ↓

当日配布資料にHSP/HSC関連本リストを掲載しており、摂津市立図書館が所蔵している本には※印をつけました。ぜひ多くの関連書籍に触れてください。📚 図書館にない本は購入リクエストしてみてくださいネ!

(毎回、講座開催自治体図書館の所蔵本を可能な限り調べて掲載しています。)

 

■パワーポイントがとても見やすかった。 指につけている器具はなんですか?

 ↓ ↓

パソコン本体触らないで、パワーポイント(スライド)のページをめくることができる器具です。 とても重宝しています。 コクヨさんの商品です。

 

デフォルト・モード・ネットワーク、初めて知りました。 無駄なことではないんですね。

 ↓ ↓

ぼーっとする時間も大切なんだよって内容です。

3/27にブログ公開しました。こちら↓

 

まずは自分を満たす。 ほんとにそうですね。

 ↓ ↓

慈しみの順番のお話です。

11/18にブログ公開しました。こちら↓

 

 


 

 

【多様性・生きづらさについて】

 

自分のしんどさは、HSPであるのが原因の一つなのかな?と直感しました。 しんどい状態が続くことで、刺激に対する感度が強くなっている気がします。 ボランティアへ行ったり、何らかの集まりに行ったりして、サードプレイスの場を確保して、精神的な「心のゆとり」を持ちたいと思います。 ありがとうございました。

 

 

今まで身の回りに同じ感覚で生活している人に出会ってこなかったので、先生のお話を聴いて不安感がやわらぐのと同時に、同じ特性の人が社会でご立派に行動されているということに壊れかけていた自信が保たれたのと、希望が見えました。

小学校のころからどこかみんなとは違うという感覚に悩まされ、「普通」でいられない自分に絶望し、でもある場面では人より評価される自分とのギャップにも苦しみました。

 

自分で調べたり考えたり、こういった勉強の機会をいただけることで、少しずつですが自分のしんどさを「知識」を活用して理解ができるようになってきました。

 

今日、初めてこういった会に勇気を出して参加させていただきましたが、やっぱり聞いているだけでも胸が苦しくなってきたり、悲しくなったり、ドキドキしてしまいますが、何より自分のために行動して良かったと本当に思います。

多様性が重視され始めた世界でも、まだまだ一人ひとりが抱える「生きづらさ」は難解ですし、その原因をはっきりつきつめることは難しいですよね。

 

ただ、生きづらさを抱えながら社会で生きていける、深呼吸して生きていけるように、そんな社会になっていくように、私も私のできることをしていきたいと思いました。

 

私たち世代が行動していくこと、もっと若い世代が声を上げていくことが何より、社会をよりよくしていくための第一歩だと思うので、諦めずに考えて、行動していこうかと思います。

 

貴重な機会をありがとうございました。

 

 

【講師について】 

ウィズせっつさんのアンケート用紙にこういう項目が・・キャ(*ノωノ)

 

・わかりやすく話をしてくださり、聞きやすかったです。

 

・とてもお話上手でよくわかりました。

 

・とても聞きやすくユーモラスな話もあり、楽しくてよかったです。

 

・お人柄があたたかく、とても聞きやすかったです。

 

・情報量が多いのに、とてもわかりやすく話されていた。

 

・おしゃべりも楽しくわかりやすかったです。 ありがとうございました。

 

・親しみやすい、優しい感じの講師でした。

 

・わかりやすくて良かったです。 先生の雰囲気も接しやすくて落ち着きました。

 

・話し方や態度なども受け入れやすく、とても聞きやすい講座でした。

 

・ご自分の体験を語ってくださり、わかりやすかったです。

 

・実例をあげてのお話で、わかりやすかったです。

 

・お話が楽しくあっという間でした。

 

・体験談など実話を教えてくださり、正直な方で好感がもてました。

 

・わかりやすかった。 質問の回答がよかった。 

(注:「繊細」という言葉に違和感を抱くHSPもいる。 熊川は3秒ルールOKというお話をいたしました😅)

 

 

多くの方に関心を寄せていただき、会場定員MAXでの開催となりました。

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

 

また、講座終了後もご質問が絶えることなく、会場をさらに2時間も使用させてくださったウィズせっつ様に心より感謝申し上げます。

 

この講座が、自分との付き合い方・家族との向き合い方・他者との関わり方のヒントになりましたならば幸いです。🍀

 

 

もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ 

 

11/9(木)は貴戸理恵先生の「ひきこもり146万人・不登校24万人のリアル」講座が開催されます。 「生きづらさ」とは何かについて考えてみませんか?
 

お申し込みはこちらから。 摂津市以外にお住まいの方もご参加いただけます。


お問い合わせは 摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつまで。

 

 

 

※ 熊川のHSP関連記事は飛び飛びのため こちらのテーマページが便利です。ニコ

※ 終活カウンセラーがどうしてHSPの会を?はコチラをご覧ください。くま

 

 

豊中市登録市民公益活動団体

ほくせつマメの木 副代表

【とよなかHSP情報会】担当

熊川サワコ@HSC子育て経験有HSP