「不動心」とは何だろうか。不動明王と深く瑜伽(ゆが)する…「いのち」、「希望の光」 | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

皆さん、こんばんは。

 

 

 

本日、ディヤーナ / 仏道修行会でした。

 

 

 

ご参加くださり誠に有難うございました。

 

※ 次回は、4月18日(金)です。

 

 

 

「真言・マントラ瞑想」を中心におこないました。

 

 

不動明王呪(一字呪)を唱えながら、不動明王と深く瑜伽(ゆが)…

 

 

もうずいぶん昔のことですが、この一字呪を数年かけて「100万遍」唱える修行をおこなったことがあります。

 

 

最後の一遍を唱え終えた時にあることをとても強く感じました。

 

 

それは、「自分軸」という「不動心」と、

 

 

そして、「過去」でもない、「未来」でもない、

 

 

「今」というこの一瞬、一瞬の大切さや素晴らしさ、

 

 

「いのち」という自己の中心に輝く「希望の光」です。

 

 

来週の19日(水)に高野山大師教会光寿支部「合同礼拝」があります。

 

※ 当支部の会員さんならどなたでも無料で参加できます。

 

※ 「仏前勤行次第」でお経や真言を唱えます。

 

 

その時にまたこのお話の続きを…。

 

 

 

 

 

”ブッダのおしえ・四つの真理:この人間世界は苦しみに満ちている…”