自利利他円満、陰徳(いんとく)、他人に知らせずひそかにおこなう善行によって…… | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

こんばんは。

 



今月末に一願不動明王開運護摩供を厳修いたします。 

 



つきましては護摩の当日まで真言や陀羅尼、お経を唱えたり、悉曇で写経したり、

 

 

 

仏道修行会などを通して他の方々と共に「利他行」に励みたいと思います。 


※ 利他行とは、自己の利益だけに終始するのではなく、

 

 

 

他人の利益を優先し共に幸せになる道を求める修行のことをいいます。 




お不動様の大火焔(迦楼羅炎)によって一切の煩悩魔障を焼尽し、三毒の煩悩から遠く身を離し、 

 

 

 



※ 当光寿支部の御本尊様「一願不動明王尊」です。



共に希望の明るい未来を一緒に実現させてまいりたいです。  


-----------------------------------------------------
■ 7月「一願不動明王開運護摩供」(合同の護摩)
-----------------------------------------------------


● 2022年7月31日(日)午後11時~



 

※ 願い札(1本/500円)です。 


※ どなた様でもお申し込みいただけます。 

また「陰徳」として家族や親戚、友人・知人、仲間、同僚など大切な親しい人たちになりかわってお申し込みいただけます。

 

 

ぜひこの機会に。 

 

 

陰徳(いんとく)とは、他人に知らせずひそかにおこなう善行のことです。 



わたしたち一人ひとり皆が幸せになれば、やがてこの世が浄土になる。 



相互供養 相互礼拝 自利利他 



自利利他円満 



生かせいのち 

 

 



※ 誰かを照らし、その照り返しの光で自分も一緒に輝く生き方、遍照金剛
 

 

 

南無大師遍照金剛 



合掌 高野山大師教会光寿支部事務局

 

 

 

 

 

 

※ 誰かを照らし、その照り返しの光で自分も一緒に輝く生き方、自利利他円満