報恩謝徳 | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

現在、少子高齢化によって仏教界も大きく変化してきている。

 

 

 

 

檀家離れ、寺離れ、廃寺や寺院の後継者問題など、

 

 

 

 

伝統仏教を取り巻く環境は年々厳しくなっているのが現状である。





地方の末寺が過疎化で廃寺に。

 

 

 

 

近い将来、さらに大きな絶望的な危機を迎える可能性も指摘されている。

 




こうした諸問題解決に真剣に取り組んでいかなければならない…。

 

 

 



私は、911テロをアメリカ本土で経験した。

 



そのことが、この道へ進む大きなきっかけとなった。

 



それまでの人生が一変した。

 

 

 

兄弟僧たちとともに、チベットやインド、ネパールなどの仏教・密教聖地へ仏道修行にでかけるようになった。

 

 



※ 夜明け前から続けられていた深い祈りが終わった後のひと時


そこで、出会ったたくさんのラマ僧たち、

 

 

 

※ チベット寺院での修行時代、いろいろとお世話をしてくれたラマ僧。

周りからよく似ているといわれた。もしかしたら、前世は「兄弟」だったのかも・・・。

 

 

そこに住む人々は、本当にいつも笑顔にあふれていた。

 

 

※ 師僧ラマのご家族との思い出の一枚(チベットリタンにて)

 

 


ご存じのように、チベットには「文化大革命」という暗い過去がある。

 

 

 


しかし、そんな苦難の歴史があったにもかかわらず、チベットの人々はけして最後まで希望を捨てない。

 

 

 

 

いつも神仏を心に、そして、とても生きる。

 



私は、これからも祈り続けていきたい。




来月末には、シアトル別院へ。

 

 

 

世界中に笑顔が溢れることを願い、「恒久の平和」を願い祈り続けたい。

 

 

 

私がお大師様に導いていただいた僧侶としての道、

 

 

 

授かった「いのち」

 

 

 

ご先祖様、父や母、たくさんの方々に受けた恩に報いる道。

 

 

 

報恩謝徳(ほうおんしゃとく)、恩に報いる道。

 



生かせいのち



同行二人

 

 





南無大師遍照金剛



合掌


高野山真言宗修行僧 天宮光啓 九拝

 

 

---------------------------------

 

皆さん、おはようございます。

 

 

 

本日は、大阪での「生き方塾」です!!

 

 

 

素晴らしいお時間をご一緒に。

 

 

 

それでは、後ほどです!!

 

 

 

合掌