先日訪れたお寺の山門の前に、菅笠や金剛杖、笈摺(おいづる)などをあつかう一軒の巡礼用... | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

この投稿をInstagramで見る

先日訪れたお寺の山門の前に、 菅笠や金剛杖、笈摺(おいづる)などをあつかう一軒の巡礼用品店があった。 そのお店の窓に貼られていた一枚の挿絵が目にとまり、しばらくながめていた。 「生きるとはなあ いのちを分け合っていくことなんだよ だから いたわりあって生きていくんだよ」 振り返り、先ほど通り抜けてきた山門の方を見上げた。 青い空が天高くどこまでも広がっていた。 木々の紅葉が色鮮やかに、燃えるようにゆらゆらと揺れているように見えた。 来年も同じように、この季節に、この場所で、この風景をもう一度…またこの風景に出会えるだろうか。 春夏秋冬、絶えまなく移りゆく流れの中で、 それぞれの“いのち”を輝かせながらみんなで生きている。 他を慈しむとは、それぞれ"いのちの躍動"を、"輝き"を感じること。 それを“仏になる”、「成仏」というのかもしれない。 “いのちをありがとう” 生かせいのち。 南無大師遍照金剛。 合掌 皆さん、おはようございます。 本日は今年最後の大阪での生かせいのち、生き方塾です。 一年の締めくくりを、ともに素晴らしいお時間をご一緒いたしましょう。 それでは、後ほど。 光啓 九拝 #四国遍路 #大日寺 #高知 #紅葉 #風景 #秋 #求道 #仏道修行 #禅定 #瞑想 #弘法大師 #空海 #弘法大師 #高野山 #修行の地 #修禅 #禅定 #世界遺産 #仏教 #Buddhism #worldheritage #真言密教 #ヨーガ #瑜伽 #生き方#生かせいのち

天宮光啓(@koukei_amamiya)がシェアした投稿 -