ある日突然に、何もやる気が起きない、
モチベーションが上がらない、
まるで燃え尽きたように。
そんな時、誰にも起こる。
スランプやバーンアウト、プラトー(頭打ち)、
無理に脱しようと、もがけばもがくほどさらに苦しむことになる。
※ 三学(さんがく) とは、戒(かい)・定(じょう)・慧(え)という仏道修行の基本のこと。
悟りは智慧によって開かれ、智慧は心の静けさ(定)によって得られ、
そして、定は日々の善なる生活を保つ戒から生まれる。
これを三学(さんがく)という。
※ 阿字本不生(あじほんぷしょう)
阿字は宇宙の根源であり、一切諸法の本源、本来不生不滅、大日如来をあらわす。
「法界無縁の一切衆生を観ずること、なおし己身の如し」
※ 『三昧耶戒序』
すべては、大いなるひとつのいのち、
あらゆる存在はひとつの大きな生命体。
我執によって、心が他とのつながりを否定し、分断した時に、
人は自らで迷いの世界を作り出してしまう。
高野山には「生かせいのち」という言葉がある。
“いのち”とは、何だろうか。
“生かせ”とは何だろうか。
すべては、ひとつ、
すべては、つながっている。
生かせいのち、
南無大師遍照金剛、
阿字本不生。
合掌