呼吸法 | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

皆さん、おはようございます。





本日は、東京での瞑想会です。






特に、今日は「呼吸法」を、基礎代謝を高める「呼吸法」なるものを中心とした講義内容にしたいと思っております。





ご存知のように、呼吸が浅くなると・・・






身体の様々な機能が低下します。






特に、基礎代謝が低下し脂肪がつきやすくなります。






さらに、日常生活で知らず知らずのうちに浅い呼吸をずっと続けていると・・・






体の各関節の可動域を狭めてしまい、






柔軟性が乏しい「硬い体」となってしまいます。






そうなると、血行が悪くなりむくみや疲れの原因となり、またインナーマッスルがうまく使われず、さらに呼吸が浅くなるといった悪循環を繰り返します。


※ インナーマッスルとは、人体の内側(骨に近い方)にある筋肉の総称。


幾重にも重なり合った筋肉構造のうち、体の奥(インナー)のほうにある筋肉です。


特に、「姿勢」を保つために主にもちいられる筋肉です。






当会では瞑想の正しい「姿勢」や、「炭田呼吸法」によりインナーマッスルを効率良く鍛錬していくことができます。





当会の「ヨーガ」(瑜伽)は、深い呼吸を繰り返しながら、これに合わせて体をゆっくりと動かしていきます。





さらに、リラックスした状態にするための「瞑想」もおこないます。






詳しくは、また講義の方でいろいろと。







それでは、本日も共にコツコツと一歩、一歩前進、前進。






合掌






追記 早朝マックミーティング、後ほどです(*゚ー゚*)