皆さん、おはようございます。
ようやく元気なセミの鳴き声が早朝からも聞こえてくるようになりました。
もうそろそろ関西も梅雨明け、本格的な夏をむかえそうです。
ところで、昨日自坊へ贈り物が届きました。
先々月、ご葬儀を執り行わせていただいた喪主様からです。
きな粉や寒天をもちいた、この季節にピッタリの大変美味しそうな和生菓子。
また、贈り物と一緒に一通のお手紙が・・・添えられておりました。
実は、私ごとですが、一昨日(7月15日)自身の誕生日でした。
法務などに追われて・・・
気が付けば・・・誕生日だというのに独りわびしい食事・・・(w_-;
Y様、大変お優しいお心遣い感謝いたします。
皆さん方は こちらの『pay it forward 』 (2000年アメリカ)をご存知でしょうか。
アカデミー助演男優賞にもノミネートされたことのあるハーレイ・ジョエル・オスメント主演の映画です。
これは、「世界を変える方法を考え、それを実行しよう」、
ハーレー・ジョエル扮する少年が思いついた「世界を変える」ある計画の物語・・・
見返りを求めない心からの本当の親切、
一人ずつが三人に対して、
善行(ぜんこう)を施していけば・・・
巡り巡ってこの世界はとっても素晴らしい・・・
最後、本当に・・・世界を・・・
あまり書いちゃうとネタバレしちゃいそうなのでこのへんにしておきますσ(^_^;)
我が国にも、古くから「恩送り」(おんおくり)なるこれと同じような善行があります。
この恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた「恩」を、
「恩」をくれたその人に直接返すのではなく、また違った別の人へ渡していくことをいいます。
そういう風にして「恩」(めぐみ・いつくしみ)が法輪(ホウリン)の如く、
ドンドンと世の中へ広がっていく様をあらわ言葉です。
Y様、「本当に、どうも有難うございました!」
暑さ厳しき折、つかの間の「涼」を堪能させて頂きました。
今日、私も誰かへ・・・
「pay it forward」、「恩送り」(おんおくり)、
そんな心和む善行の一日としてみたいです(*゚ー゚)ゞ
合掌