皆さん、こんばんは。
早速、今日は「密教式痩身法」ーその1 として
具体的に、「呼吸法」からはじめていきましょうか^^
まず、昨日お伝えしたダイエット成功の3つの要素に照らし、
① 「期間」 : 具体的な期間を決める。
スタートする日と終わりの日を設定。
例えば、明日1月16日(月曜日)、から1月22日(日曜日)までの一週間とするなど。
② 「継続」 : 普段の生活リズムを乱さないよう、
また無理なく続けられるご自身のペースを見つける。
例えば、朝が強い人は普段より起床を10~15分ぐらい早くし、
その時間を利用するなど。
夜の方が時間を確保しやすいなら、就寝前の20~30分を確保するなど。
③ 「ご自身が信仰している神仏」に誓いを立てる。
具体的には、上記①②で決めた期間・時間等を
最後までやり通すことを神仏に誓う。
例えば、「私、○○は本日(月日)から、
何時何時(何月何日)まで早朝の時間を
今回のダイエットの期間とし、最後まで遂行いたします!」
「無事に遣り遂げれますよう○○明王様のご加護をお願い致します」など。
と、「準備」いたします。
次に、イスやソファー、あるいは床やベットの上など
最初は、特に場所を限定することなく、
ご自身が一番落ち着ける場所でリラックスしてお座りください。
*なお、この時、あぐらをかいてお座りの方は姿勢が安定するように
お尻の下に座布団などを敷いていただいても構いません。
すべてが整ったらいよいよ「呼吸」をスタートさせていきましょう。
まず、軽く目を閉じ、アゴをひいて・・・
鼻から息をゆっくりと吸いはじめます。
この時、胸を膨らますように吸気すのではなく、
お腹を膨らませて息を吸うようにイメージしてください。
そして、いっぱいに息を吸いこんだら少しだけ息を止めます。
*最初は2~3秒ぐらいでOKです。
しばらく息を止めた後、今度はゆっくりと息を口から吐いていきましょう。
この時、さきほど膨らませたご自身のお腹がドンドンしぼんでいくイメージをなさっみてください。
*風船が膨らんだりしぼんだりするイメージを思い描くといいかもしれません。
息を吐ききったら、しばらく息を止めてみましょう。
*こちらも、最初は2~3秒ぐらいで大丈夫です。
そして、また同じように息を吸って、吐いての繰り返しです。
最初のうちは、5~10分を1セットといたします。
それを、日に2セットおこなってみてください。
ポイントは、吸気(吸う息)は「鼻」から、呼気(吐く息)は「口」からゆっくりとおこなうことです。
そして、「胸」(胸式呼吸)で呼吸をするのではなく、「お腹」(腹式呼吸)を膨らませておこなうことが大切です。
これは、ひとつに「横隔膜」(おうかくまく)を刺激(上下に動かすこと)することで、
心身のバランスを整えて、
本来の心身のリズムを回復させることが出来るとされています。
したがって、この「腹式呼吸」で、
ご自身の「本来のリズムを目覚めさせる」つもりで何度も繰り返してみてください。
なお、この「腹式呼吸」は密教やヨーガなど、
あらゆる精神修行の基本となるものです。
強靭な精神力を養い、
迷いや不安に打ち勝つ強い心を育てます!
人生において、「大切なここ一番!」
ご自身の潜在能力をあますところなく発揮できる!
呼吸が乱れれば、心も動揺いたします。
心が乱れれば、呼吸も乱れます・・・
それでは、次回よりさらに具体的な細かい所作などを
お伝えしていきますのでお楽しみにです^^
Then let's begin it !
let's try it !
合掌