おはようございます。
昨日の記事の続きを少しばかり。
実は、中国には仏教の四大聖地(仏教名山)があります。
まず、UNESCOの世界遺産にも登録されている
五台山(ごだいさん)-文殊菩薩の聖地、
九華山(きゅうかさん)ー地蔵菩薩の聖地、
そして、先日私のブログでもご紹介した「普陀山」(ふださん)-観世音菩薩の聖地、
* まだ記事途中となっておりますね(^^ゞ
近日中に続きをUPいたしますので、こうご期待です(^^♪
それに、昨日ご紹介した「普賢菩薩」の聖地、
四川省の峨眉山(かびさん)です。
この峨眉山(かびさん)は、中国三大霊山(五台山・天台山・峨眉山)のひとつにも数えられ、
標高3000メートル近い山々の峰からなる
中国では、大変古くから神霊地と崇められてきた聖地です。
数年前、兄弟僧達とチベット修行の帰りに同地を訪れたことがあります。
途中、このようにケーブルを乗り継いで山頂の寺院をめざします。
山頂の寺院に到着する頃には、
さらに霧が濃くなって・・・
辺りがあまりよく見えない状態に・・・
そこに、突如大きな物陰が・・・
近づいて、よく見ると・・・
六牙(ろくげ)の白象(びゃくぞう)の背(蓮華)に鎮座する
非常に立派な「普賢菩薩」さまが・・・
ちなみに 、この六牙の白像は大変に深い意味があります。
ある日、お釈迦さまのお母様であります摩耶夫人(まやぶにん)が
夢でこの白象を見て・・・
仏教の開祖釈迦牟尼世尊(お釈迦さま)をご懐妊なされた…
と伝えられております。
やはり、夢とは…
何か、私達の不思議な内なる世界と繋がっている・・・
のかもしれませんね(*゚ー゚)ゞ
そこで、皆さん方は今年の「初夢」
どのような夢をみられましたか。
もしからしたら・・・
それは、
近い将来の「正夢」、
予知夢なのかも・・・
合掌