土用灸 | いるかのブログ

いるかのブログ

耳ツボ、アクセスバーズなどで癒されませんか?
男性にも好評です

いるかのブログにようこそ~♪
 
 
私の中での、お灸のイメージを変えてくれた
くわさわ治療院のももさんが「土用灸」を教えてくれました

夏の土用の期間にお灸をして夏バテせずに頑張ろう❗️
という事で、「土用灸」の体験ができるお寺もあるそうです

私は初めて土用灸という言葉を聞いたのですが
俳句の季語になっていて
夏目漱石も「土用にして 灸を据うべき 頭痛あり」
と読んでいます

今年の夏の土用の期間は7/16〜8/6

セルフでできる場所は限られますね💦
まずは冷え冷えの足に
{C74BCB5F-0A7F-4D6A-9E8F-D87D10248F6D}


久しぶりのお灸
{0E8D661E-2DFE-4C0E-836F-7BE1B8C97C1E}

足の裏にも
{40CAD7BE-936B-4225-82BC-4A3056E6F94F}
左足だけやったら、左足だけぽっかぽか〜

手にも〜
{BF8CB5E7-6A13-45A7-A58C-9BA76E4B50D2}

冷たい物の食べ過ぎ飲み過ぎ
エアコンで冷えた身体に気持ちいい〜💕


火事とヤケドには気をつけて行ってください





ー   ー   ー   ー   ー

 日本の行事・暦(参考ホームページ)より引用


夏の土用は、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、

江戸時代にはこの期間の丑の日を「土用の丑の日」と重視し、

柿の葉などの薬草を入れたお風呂に入ったり(丑湯)、

お灸をすえたり(土用灸)すると夏バテや病気回復などに効き目があるとされていました。


年によっては、土用の期間に丑の日が2回訪れることもあります。この2回目の丑の日を「二の丑」といいます。

2017年は7月25日。二の丑は8月6日です。


 





 

 
 
 
ありがとうございました꒰*´∀`*꒱
 




☆ いるか ☆