わたしはマニア。オタクではない。 | とみんだ™️の見方

とみんだ™️の見方

身近な人からは煙たがられる「はまり症」。あるとき突然アンテナに引っかかり絡まってどうにも離れない人・ものについて熱く語りがちです。
♛탬♰6V6♰멘♛

ずっと思ってきたこと

 

昨夜これ↓を書いてたときに

たまたまネット検索したら長年の疑問の答えがここにあったキラキラ

 

 

entertainment.com/tips/living/12496/

 

オタクとマニアの言語学的観点からの違い

明確な違いは、実はちゃんと分類規定があるんです。

それは、『スクール革命』という番組にて、言語学者である金田一秀穂先生が仰った一説にあったのですが、『マニアとは、一つの物事に熱中する人の事。オタクは一つの事にしか関心が持てない人の事。』

一見一緒じゃんと思えますが、実は大きな違いがあるのは分かりましたか?

つまり、マニアは一つの事に熱中しているので、まだ周りも見えますし、他に興味を持った事との同時進行だって可能な訳ですね。

ですが、オタクの方は一つの事にしか関心が持てなくなりますので、『これ!』と自分の中で一つ決めてしまうと、他の事には興味関心が持てず、それだけに情熱を注ぐというのです。

 

そう、これ!

この人オタクだ....と思う人のXをたまたまフォローするとよくわかる

今、国内外で重大なことがおきていても

推しを常に追って延々そのことしか喋ってない

凄い

 

うずまき追記12/21うずまき



例の「心の穴」問題が答えかなと

 

心のバケツに穴が開いています
心に穴が開いていると埋めたくなる
穴を埋める行為にハマる

 

大好きな推しの情報をどれだけつぶさに追っているか

どれだけ近づいたかどれだけ貢いだか

どれだけ聖地巡礼したかの報告

 

主役は対象自体ではなく

「対象を愛でるわたしたち」(の連帯とその記録)

なのだと気づく

 

人間に傷つけられて心のバケツに空いた大きな穴

それを塞ごうと必死だから仕方がない

だから代々木合唱が成功しなかったのかな

自分の穴を埋めるために活動するんだから

テミンの心の穴を埋めることに興味が持てないのかも

いやテミンの心の内面マニアでもあるからわたしはテミンの心の穴をうめたかったのか....

 

傍から見てる分にはオタクたちの言動は叫びに見える

悲壮感すら漂い、そこに癒しはない..

心に大きな穴を抱えた人々が集まるから

ブラックホールのように引力がすごくて

近づくのはかなり危険だと感じることもあった

タレント、アーティストで儲ける芸能界は

搾取と暴力含めこのブラックホールを利用していると思う

(間接的には、政治家もオタク文化を利用してる。

いつまでもそればかり追っててくれと。

好き放題やるために有権者は別のことに心を奪われていてほしい)

 

ただし

コンサート会場ではすべてが昇華するキラキラ

そして

ブラックホールはさらに巨大になっていく..

 

わたしの心のバケツも相当穴あきだけど

的を絞って必死にはなるけど

でもある程度の自制が効くようになった

わたしの心に穴を開けた人が判明したので

とりあえず思いは伝えたし(泣きながら大泣き)

心の穴はいつ誰に開けられたのか探るために

自分の心の扉を恐る恐る開けて過去へ遡ることは、痛みを伴う謎解きのようでした...

人によって度合いに差はあるしショックを受けるだろうけど私の場合は知れて良かったと思えた


心の穴を認識しないことには先に進めない

安冨さんのハラスメント理論の研究、改めて凄いと思う...大発見だと思う!

 

テミンとSHINeeと政治と社会問題を毎日ゆるく

しかし熱くウォッチしてるし

意見を言いたいならブログにも書いてるし

50代の有権者として最低限は抑えてると思う

 

今、自民党の議員たちが逮捕される可能性あり鼻息荒く見守ってますし

昨日、また岸田SORRY vs 我らが山本太郎の国会質疑あったし

 

 

甘いテミンとピリ辛山本太郎を交互に語る

 

 

山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会(2023年12月8日15:52頃~)

 

再生10万回超え!

 

 

興味あるけど当然、政治オタクにもなりません

 

 

 

ブログ書き始めて最初はわかっていなかったけど

途中からいわゆるオタク気質の人と自分は全然違うとわかった

大事にしてることも行動も話題も

全然違うとわかってからは本当にとても平和になった虹

今年仲良くなった韓国のシャウォルの友人

LINEでテミンの話をしてたのにお金の話の流れで

日本の酷い政治の話をしたら韓国の今の大統領の批判も普通に返してくれたし

社会問題の話もテミンの話も並列で語れるから彼女はオタクではないと思う

 

オタクとマニアの違いは大きい

対象が同じでも多分理解しあえないと思う

 

<理解するより認めること>

ジョンヒョンの座右の銘

「心の穴」理論?でオタクの行動も認めることができた

 

タイトル:わたしはマニア。オタクではない。

これにたどりついたのはテミンがweverseライブで

「僕のマニアだから」といったから

私の長年の疑問をテミンが解決してくれたというのがまた....

甘美キューン飛び出すハートキューン飛び出すハート

 

 

なんか今年は

これまで隠されていたことがいろいろ表に現れた年だと思う

 

自民党政治の腐敗

大阪維新の嘘

ジャニーズ、宝塚の真実(メディアと共犯)

 

いいことで言えば

もがいてやっと!なのが

 

れいわ新選組・山本太郎の真価

そして等身大のテミン飛び出すハート

 

 

Guilty 有罪

 

あらためて歌詞を読むと

ハラスメント理論(安冨さんの研究)の歌だ....