都内でパーソナルカラー診断士をしております

フモきちですニコニコ

 

今回は、春夏秋冬の区分にとらわれず

似合う色探しをするお話です

 

 

 
 
今年はなんだか
サマーが得意なニュアンスカラーの宝庫で
私は、エアリズムコットンTシャツなんて
全色いけちゃいますニコニコ笑

 

ということで、こちらを題材に

ブログを書いていきたいと思います!

 

 

エアリズムコットンTシャツ

 

(画像は公式ページのものです)

 

 

実物を店頭で見て

これをパーソナルカラー分けすると

 

白・黒 →冬

ライトグレー・グレー・ピンク・イエロー→夏

グリーン →秋の中で淡い色が得意な人

 

…という感じになりますあしあと

 

(でも、後に書きますが、それぞれの分類の中にも

 似合いきらない人もいると思います)

 

 

残念ながら

春ドンピシャのカラーは無かったですが

白か黄色が似合いやすいかと思いますうずまき

 

春は、温かみのあるビビッドカラーが

得意な人が多いので、

 

大ぶりなゴールドアクセや、巻物、リップなどで

顔周りに華やかなアイテムを足してあげると

このTシャツを素敵に着こなせると思いますルンルン

 

 

 

 

 

 

 

何度か書いてきたのですが

 

パーソナルカラーというのは

四季分けに「絶対の壁」が

あるワケじゃないんですびっくりマーク

 

 

「イエベ」か「ブルベ」か

が、とっても重要な人も居れば

 

 

「明るい」か「暗い」か

が、とっても重要な人もいて

 

「明るい色が得意で、

 明るければイエベもブルベも似合うよ〜」

って人が、いるんです

 

そういう人を

無理に◯種類分けに当てはめるのは

なんだか、勿体無いですよね…アセアセ

 

 

パーソナルカラーって

一人一人に「パーソナル」な結果があるので

四季分類に拘ることって、それほど重要じゃなく

 

自分にとって「大切な要素」は何か、とか

それが「どれくらい」重要なのか、とかを

ちゃんと理解したり

 

また、ある色が苦手な理由を知っていれば

緩和して取り入れる事もできるし

 

「分類法」じゃなくて「知識」なんです

 

 

 

 

サマーがオータムを着られる理由

 

 

 

私は、サマーですが

先ほど「秋」と書いた、このグリーン

似合いますし、不思議でもありません

 

image

 

 

私の似合う要素の内訳は

「ブルベ」「低彩度」「中明度」「濁色」

(→四季分類するならサマーになる)

 

このTシャツのグリーンは

「ややイエベ」「低彩度」「中明度」「濁色」

(→四季分類するならオータムになる)

 

 

四季分類は違うんですが

似合う要素、めっちゃ被ってますよねニコニコ

 

 

もちろん、サマーの中には

「強ブルベ」「中彩度」「中明度」「清色」

みたいな人もいて

 

その場合は一個くらいしか掠ってないので

このグリーンは似合わせづらいかもしれません

 

また、私は、オータムでも

「強イエベ」「中彩度」「低明度」「濁色」

とかを着ると顔色がゾンビになりますコッペパン

 

 

…ということで

分類にこだわり過ぎなくて良いんだよ〜

という話でした

 

 

今回のTシャツでいえば、たとえば

 

「パーソナルカラーとか、知らんけど

 褪せたような色はいつも似合うんだよね」

 

みたいな人や

 

「ピンクって何着ても似合う気がしている…

 

という方がいれば


 

雑誌とかに載っている付け焼き刃の診断

(↑間違っていることが多い)より

 

自分の経験や、好きな色を信じて

ご購入されることをオススメしますラブラブ

 

今、990円だし!

 

 

 

 

 

 


 

客観的な意見や、もっと理屈を知りたい!

という方は…ニコニコ

 

 

フモきちは、都内銀座駅・徒歩数分

受付のあるコワーキングオフィスの一角で

パーソナルカラー診断をしています

 

セカオピも大歓迎ですあしあと

 

ご興味がありましたら

ブログにあるリンクのXから

DMかコメントでご連絡くださいませ〜

(実はHPやインスタあるのですがアメブロにリンクさせていません;)