雑記ブログ、本記事は【育児】ですブルー音符

 

WISC150↑ギフっ子な小2を育児中

小1の初面談時から、将来の不登校を懸念されています…

 
ギフテッド児って
自己肯定感が低い子が多いですよね…真顔
 
 
ネットで見かけた、論文にも
知的ギフテッド児の発達と学校適応/本郷一夫先生 2023年
実験参加者のギフテッド児が
 低学年では、
 自分のことを「ちっちゃなゴミ」と表現
していたそうでした泣
 
 

 

うちの子の場合

 

 
うちの子も、そんな例に漏れず
新学期早々、自己紹介プリントに
似たような事を書いていてビックリハッ
 
“自分の良いところ“という欄に
「ありません。自分はゴミです」
って感じで、書いてあるんです…
 
新しい担任の先生も
びっくりしたんじゃないかなぁ驚き
 
 
親に問題あるとか思われるかな…笑
でも、自分で言うのもなんですが
 
「子供の自己肯定感を上げる」行為なんて
ネットなどで調べて出てくるような物は
ずーっと日常的にやってきたことばかりです
 
親がどんなに頑張ろうが
上がらないギフの自己肯定感…
 
 
 

 

自己肯定感を3つに分ける

 

 
論文の中で、本郷先生は
自己肯定感を「自尊感情」「有能感」「誇り」
の、3つの要素に分けていて
 
「自尊感情」については
自分自身を「これで良い」と感じる自己受容
と説明していらっしゃいました
 
 
ああ、確かにうちの子に無いな〜
…と思いました真顔
 
 
息子は、自分に対して
「これで良い(good enough)」と
まっっっっっったく思えないんです…
 
他人(家族やクラスメイト)には寛容で
私がダメな姿を見せても
クラスメイトの方がテストの点が低いとしても
「頑張ったのだから、何点でも素晴らしい」と
褒める(本当にそう思ってる)のですが
 
自分に対しては
小1で算検6級(6年生の教科書相当)を
合格しても「まだまだ全然ダメ」
なのだそうですもやもや驚き<難儀なこっちゃ
 
 
 

 

自尊感情の支え方

 

 
論文中の、本郷先生曰く
そんな折れやすい自尊感情を支えるには
複数の「誇り(得意だと思える事・成功体験)」を
持つとが良いそうです
 
 
息子、実は
自己紹介プリントの「得意なこと」の欄には
「算数」と書いていましたニコ
 
自分の良いところにはカウントできなくても、
自分の求めるレベルには「まだまだ」でも、
「得意なこと」という認識ではあるようです
 
こういう風に思えることや、成功体験を
算数以外にも、もっと増やしてあげたいですね
 
 
そういえば
そもそも算数検定を受けさせたのも
小さい成功体験をさせたかったからでした
 
自分の考えが、合ってたってことなら
なんか嬉しいなあニコニコ気づき
 
 
 
自身を「これでいい」って
受容できないの、辛いですよね…泣
6〜7歳で、そんなことで苦しむなんて悲しい
 
彼がもっと気楽に自分を肯定できるように
お手伝いしてあげたいなと思います
 
 

 

言わないようにしている言葉

 

最後に、
 
子供が、自分を酷く卑下する言葉を使うと
ママとしては悲しくなっちゃいますが
 
「そんなこと言わないで」と言ったところで
表現するのを控えるようになるだけ
 
きっと、彼の心の中は
簡単には変わらないと思うんですよね…
 
 
そうであれば、せめて
弱音を吐露できる場所でありたいと思うので
 
途中から(最初は言っちゃってたタラー
「そんなこと言わないで」は
言わないように気をつけています
 
 
他の方のブログに書いてあって
とても良いなと思ったのですが
 
息子が自己否定の言葉を言ったとしても
「そっか、でも私は素敵だと思うよ」
って言うようにしていますラブラブ
 
 
 
 

 

算数検定のススメ

検定協会の回し者ではありません(笑)

本当に、単に受けて良かったなと思うので…

 

公立の教科書レベルの問題が

7割できれば、誰でも「合格」をもらえる

(他人との相対評価ではないし)

合格の表彰状も送られてくるので

算数好きのお子様の成功体験にお勧めですラブラブ

 

回数が多いのも受けやすく

毎月1回程度の頻度で開催されていますうずまき

 

 

↓2年生相当の級

あまり簡単でも、ギフっ子は飽きてしまうので爆笑

我が家は8級から始めました↓

 

 

 

 

子供はそれぞれ性質が違います

 

うちの子は、不注意特性もちょっとあるため

満点は目指さず

簡単な計算問題を落としても、私は怒りません

 

できたところをとにかく褒めますニコニコ気づき

ミスを叱らなくても、とにかく上がらない自己肯定感

 

算数が楽しい!って思って

積極的に取り組めるることが

何より大切だと思っていますラブラブ

 

 
お読みいただき、ありがとうございましたブルー音符
 
 
 

最近読んでる本(PICK)