8月末の試験で、8級に合格した6歳@一年生息子ニコ

 

(以前の、8級勉強中のようす)

 

 

8級までは全くつまずかなかったし

すぐに7級も受けたいというので

10月中旬の試験を申込み、勉強を始めたのですが


そろそろ難しいと感じてきたようです無気力

 

7級は、4&5年生の算数なので

いわゆる10歳の壁ってやつかな〜?

 

 

「割合」の概念が彼になかったようで

珍しく苦戦しています〜えー?あせる

 

50%=1/2、25%=1/4のように

キリの良い分数に変換できるのは

パッと分かるようなのですが

 

37%で74人だったら、全体数は?などは

混乱してますね驚き

 

 

 

算数を嫌いになっちゃったら、意味ないし

無理して先取りしなくて良いと思うんですが

 

試験を申し込んじゃったから

それに合わせて少々頑張るべきなのか悩む…

 

 

 

 

 

 
 
算数の
こういう、新しい概念を受け入れる感じ?って
慣れるしかないですよね(個人の体感)
 
 
さらに先、高校数学では
二乗すると−1になるという、不思議な数
「虚数」の世界が出てくるけど
受け入れて解いていくしかないし
 
 
 
大学で、数学や物理に進めば
 
この3次元空間では、描くことができない
x,y,z軸に直交する軸がもう一本ある世界

 

(またはそれ以上の高次元)について

受け入れて、イメージして、数式を解くし
 
 
 
 
なんだろ…自分(物理学科卒)の体感ですが
そういうのは
 
時間が解決してくれました笑
 
 
最初出会った時は
 
「は?どういうこと??
 これまでの私の人生の常識において
 概念に存在しないんだけど…」
 
と、そう思うんですが
 
 
その概念を意識するようになってから
日常生活を営んでいるうちに
 
たぶん、無意識でそいつのことを考えてて
少しずつ受け入れて、処理しているんだと思う
 
べつに机に向かっていなくても
自然と馴染む時がきます(笑)
 
 
そうしたら、そのあとは
数式についてもイメージできるようになり
計算もできるようになりますからね!
 
 
 
今、一年生の彼が「割合」という
ものの考え方に出会って
 
それがすぐにイメージできなくても
 
勝手にだんだん馴染むでしょう(たぶん)
 
 

ちなみにママは

・500円のお弁当の3割引

・450円のお弁当の2割引

・400円のお弁当の50円引

どれが安いか、いつも計算しているから

この分野はとても得意です(๑•̀ㅂ•́)و✧キラキラ

 
 
 
お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ