秋めいた空気の日がやってくると

私はビール指数が上がります生ビールおねがい

 

 


 

 

日本人は普通、

夏にビール指数が上がると思うんですが


 

私はドイツが大好きなので

オクトーバーフェストの時期に、3回くらいかな…?

旅行したり、短期で住んでいたため

 

秋の風を感じても、

ビールが飲みたくなっちゃうんです生ビール


 

結局、なんでも思い込みだよね…

 


 

ところで、 

ドイツには「ラドラー」という飲み方があって

 

ビールをレモネードで割るんです

 

そんなことしたら

日本のビール好きのおじさん達には「邪道だ〜」

なんて、Disられそうですがチュー

 

ビールの本場、ドイツの方々は

余裕で割りますグッキラキラ

 

 


居酒屋やレストランのメニューにも、

ラドラーはほぼ必ず載っています

 

コーラで割ったりもします!

 

みんなが飲み会で美味しく楽しめれば

なんだっていいんだよ!

 

 

ちなみに、私が日本で色々試した結果

「キリンレモン」で

「アサヒスーパードライ」を割るのが

一番美味しく感じました(私の味覚では…)



 

 

 

 


ビールが苦手な人って、苦味が嫌だと思うんですが

ほろ苦くらいに緩和されて


でも甘いだけの炭酸飲料と違って大人の味で

スッキリと美味しいですよ!

 

私はドイツではラドラーばっかり

飲んでましたピンクハート


 

 

ドイツビールは、レーベンブロイのなら

日本でも比較的安価に買えます♪

 

 

 

 

ああ〜

また旅行に行けるのは、いつになるのかなぁ…





(食べ物は、何もかもがデカい国…)

 


とりあえず、ワクチン2回目を

無事接種完了しました!

 

早くコロナがおさまりますように!!

 

 

 

ニュルンベルガーソーセージも

ハーブたっぷりで、しっかり焼いたやつが

美味しいんだよねええええ!!

 

 

 

ニュルンベルクは

クリスマスマーケットが有名な街で

実はクリスマスの時期も含めると

私はドイツに5回程行ってます


好き過ぎるのでしたハート

 


だってさ

じゃがいもと、りんごと、お肉とビールが

美味しい国なんですよ?


日本人の味覚に合うに決まってる!


 

 

 


旅行に行った際は

格安ツアーに組み込まれているゴハンとか

ガイドブックに大々的に乗ってるような所は

なるべく避けて


地元の人も行くって言われてるようなお店に

食べに行くのをお勧めしますキラキラ



読んでくださってありがとうございましたうずまき



イベントバナー