ご訪問ありがとうございます
マリン家自己紹介
- (大)夫:のの
30台半ば 会社員ポジティブでおおらか見た目は厳つめ?
愛妻家 - (中)妻:リリー
30台半ば 会社員(勤務社労士)
ネガティブで現実主義 - (小)長男:しょうちゃん
基本寝たろー、ブログにはほぼ登場しない - (吉)次男:きっちゃん
クジラ、弟想いのお兄ちゃん気質 - (末)三男:すえちゃん
サメ、THE 末っ子、お出かけ大好き
30台半ば同級生夫婦、共働き。
結婚して十数年。
子ども達3人は可愛いぬいぐるみ
妻の意向多めで
結婚して十数年。
子ども達3人は可愛いぬいぐるみ

妻の意向多めで
2度目のマイホーム計画が進行中
夫婦仲は、すこぶる仲良し
ファンタジーも多めですが、お許しください

夫婦仲は、すこぶる仲良し

ファンタジーも多めですが、お許しください

こんばんはリリーです
前の記事がアメトピに掲載されました

皆様ありがとうございます

大変嬉しい限りです

と言われていたからです。
新築の木造住宅では、
クロスのクラック(ひび割れ)は、
よくあること。
耐クラックの機能があるからと言って、
完全に防げるものではありませんが、
少しでも抵抗するつもりです

定期点検の際には、
もちろん直してもらえるとのことですが、
気になると思うので

また、ベースクロスの白ですが、
白と一言でいっても種類が多く、
少しずつ色が違います。
最初に心惹かれたのは、
ブラウンが入った白だったのですが、
採用しませんでした

凄く綺麗で好みだったのですが

以前旧宅に住んでいた時、
大きな地震があり、
壁の至るところにクラックができ、
クロスの剥がれも発生しました

旧宅は建て売りで、
定期点検などもなかったので、
自分たちで補修しました。
ちゃんとしたところに頼んでもよかったのですが、
そこに定住するつもりはなく、
元々売る気だったので、
そこまで手をかけなくていいかと思って
簡単な補修で済ませました

その際使用したものが、

クロスの白は種類が豊富なのに、
補修キットのカラーは限られています

もし新居で小さなクラックを見つけ、
自分達で補修するとなった際にも
補修しやすいようにと
なるべく白いベースクロスを選びました

素人が変に直さない方がいいとは思います。
あくまでも自分達でできる可能性も残した
っていう程度です
