こんばんは、リリーです。
ご訪問ありがとうございます🙇
1つ前の記事が
アメトピに掲載されました

しがないブログですが、
多くの方に読んでもらえるって、
やっぱり嬉しいですね



皆様ありがとうございます

先日マイホームの見積書を
いただいたのですが、
まだ決まってないことも多々あります。
見積書って何でしょうね…
決まってないことをどうやって見積書に
含めているんでしょうか

あくまでも見積なので、
今後の選択により、
まだ金額上がる可能性があるということでしょうね

減額、増額、減額、増額…
このサイクルを延々に繰り返しそうで怖いです

住設のメーカーも決まっていません💦
その中でも悩んでいるのが、キッチン。
当初パナソニックのラクシーナにしたいと
思っていたのですが、
実際ショールームに行くと
それぞれの良さがあり迷いますね
キッチンの設備で、
特に重要視するのが食洗機。
食洗機は必ずフロントオープンにする
ということだけは決定しています。
実家の食洗機はレアものでした。
パナソニックショールームで、
昔のフロントオープンを実家では まだ現役で使ってます
と伝えたら、
National時代のものですか
と言われました。
PanaHomeと記されているので、
どちらでもないのかな?

各メーカーで採用できる
フロントオープン食洗機は次のとおりです。
- パナソニック - 自社製品
- クリナップ - ミーレ社
- タカラスタンダード - ボッシュ社
- TOTO - リンナイ社
4社それぞれでキレイに
棲みわけがされています
以前は標準(?)で選べるわけでは
なかったようなのですが、
現在は各社にフロントオープンの選択肢が
あるようです
フライパンでも鍋でも何でも入れられるから
食洗機は大きい方がいいと思っており、
パナソニックのフロントオープンが
発売されたと知った時は
キッチンはラクシーナ一択
となったのですが。
実際目にすると
マリン家には大きすぎました
夫婦共働き、
食器洗いが軽減されるのは
とても助かるのですが、
平日仕事帰りに夕飯を買って帰ること、
外食することも多く。
土曜日は必ずといって外食。
料理するのは日曜日の夜ぐらい。
それも2人分。
夫が大食漢なので、4人前はありそうですが
使用頻度に対してコスパが良くない気が…💧
ということで、
希望は45㎝リンナイのフロントオープン

他社を選ぶより、減額にもなりますしね

そうなると、
TOTOのキッチンを選択

となるのですが、
タカラスタンダードでも
45㎝リンナイの取り扱いができるようで、
対応できました


