迫ってきた日本一時帰国
飛行機の空き具合はどんな感じだろうと
フィンエアーの日本語のホームページを開きます
「おっそういえば、最近チェックしていなかったなぁ」
と、上の写真のピンク印のところ
コロナ以降、以前は毎日チェックしていたんです
関空便が復活したのを早々に知ったのは
こちらを毎日クリックしていたからなのですが
冬ダイヤではもう名古屋便は復活しないのがわかり、
もう関空往復便の12月のチケットを取ってしまってからは
すっかりチェックするのを忘れていました。
そして、今日、全く期待をせずにピンク印をクリックしたら
ジャジャーン!!!
「えっーー 名古屋便再開って やったー!!」
と、大喜びする私
そしてクリック
「夏期スケジュールって 3月末から?」
と読み進めると
5月31日から…
「ゴールデンウィークは諦めて夏休み需要狙いかよ」
「所要時間12時間って前と2時間くらいしか変わらんから気にしないで〜」
と一人で呟きながら
「フィンエアーさんありがとう
本当にありがとう」
と、お礼を何度も言う私
どれどれ
ノルウェー→名古屋 だと一番最初の便は
ヘルシンキ発5月30日の深夜00時の便
つまりノルウェーから飛行機に乗るのは5月29日の夜で
日本に到着は日本時間で5月31日
「あ〜、あと1日早かったらお父さんの誕生日に間に合ったのに(5月30日)」
「でも、いいや、とにかく実家から1時間、
それも迎えにきてもらえる〜」
と、早速、お値段検索
週に2便出るみたいです
「もう、そんな無理しなくても、週1でも大丈夫よ〜」
と一人でツッコミながら
料金検索をした結果
二番目に安いお値段のチケット(持ち込み荷物23kgx2個までで予約変更可、座席指定なし)で
14399ノルウェークローネ(一人分) =19 万円
一人分 19万円
2人で 38万円
でも、今回のチケットより少し高いくらいなので
いけなくもない?
お値段、コロナ前の2倍以上
以前はこのお値段で二人分余裕で買えていましたから
いや、もう少し待てば値下がりするだろう(セールが出てくるだろう)
と、購入はしませんでしたが(できません)
とにかく、名古屋便が復活してくれたことに感謝
ありがとう、
本当にありがとう
というわけで、
今回持っていこうと思っていたもの(北欧食器など)を
次回に回すことにして、(いつかわからんけど)
必要なものとお土産だけにしたので
空港からダンボールの荷物を送るのをやめて
最後に使ったのがいつだったか覚えていない
スーツケース1個(二人で1個)に荷物を詰め直し
これの旧型品だと思う↓
日本で電車移動(4時間はかかるかな)をすることにしました。
ということで、今回の行きの荷物は
ハンドバッグ各自1個(合計2個)
ジジ入りバッグ1個
機内持ち込みスーツケース1個(二人で1個)
機内預け荷物スーツケース1個(デンマークで買ったジジバッグはこれに入れる)(二人で1個)
だけ
いつもなら
ハンドバッグ各自1個(合計2個)
ジジ入りバッグ1個
機内持ち込みスーツケース各自1個(合計2個)
23kgのダンボール140サイズ 4個
なのですが、名古屋便までやめておきます
名古屋便再開おめでとうクリックありがとう