久しぶりの主治獣医さんへ | 北欧ノルウェー暮らし with ダックス

北欧ノルウェー暮らし with ダックス

ノルウェーに移住して10年を超え、目新しく感じるものがなくなり、
ノルウェー情報など数少なくテーマごっちゃ混ぜのブログです

ジジの病院の予約に合わせて

 

仕事を1時間半ほど早く上がらせてもらって

 

迎えに来てくれたpappaと一緒に病院へ

 

夕方は道が混むから、仕事を早めに上がらせてもらったけど

 

30分も前に着いちゃったてへぺろ

 

「受付にちょっと早いけど着きました」

 

と、伝えて車で待機

 

 

ジジさん、ブルブルしはじめる

 

「すごいね〜わかるんだね」

 

と、二人とも感心ニコ

 

予約時間を少し過ぎた頃、先生が車まで呼びに来てくれました

 

ジジさん吠えながら診察室へ

 

一通り吠えると

 

 

先生からのおやつをもらおうと目を離さないジジてへぺろ

 

「おやつをあげても良いかしら」

 

と、私たちに聞いてからジジにおやつをあげる先生

 

「じゃあ 3つだけね」とジジに伝える先生

 

いやいや、3つって、1個で良いのに爆  笑

 

すぐに完食

 

まずはマイボーム腺腫のチェック

 

「前より大きくなってますね、角膜には傷はないです

 

それとは関係がないのですが、

 

虹彩萎縮が進んでいるように見えます

 

眩しそうにしないですか?

 

ジジ、ちょっと見づらくなってると思います

 

目の前にレースのカーテンがあって、それ越しで見ている感じ

 

日本から帰ってきたら、手術でマイボーム腺腫をとりましょうかね」

 

と言われました。

 

引き続き、小豆パックとマッサージを続けてOKだそうです

 

なんとか、小さくして、手術なしにしたいと思っている私たち

 

そして、次は前右足の甲にできた突起物↓と、

 

 

首から胸の間くらいに見つけたしこりのチェック

 

 

mammaがおやつをジジに少しづつあげながら

 

pappaがジジを抑えて

 

先生が針を刺す

 

という、共同作業

 

プレパラートに採取したものをのせて

 

先生は別室で検査

 

その結果

 

右足の出来物は詰まり

 

胸のしこりは

 

脂肪

 

適正体重までダイエットさせても、

 

毎日運動してても、水分摂らせていても

 

しこりは無くならないばかりか増えるのね…。

 

人間にはこんなしこりできないのに

 

なぜワンコにはできるんだろう???

 

でもとりあえず、悪いものではなくて良かった

 

そして、最後

 

右前足の狼爪が肉球の端っこに当たって血が出ることろ

 

「不思議ねぇ、靴下履いていない時からなのよね?

 

普通に立っているのを見ても

 

この爪が肉球に当たるようには見えないわよね」

 

と首をかしげる先生

 

と、解決せずえーん

 

「1日2回1週間 Isaderm (フシジン酸+ベタメタゾン)クリーム

 

塗ってみてください」

 

と言われました。

 

先生がジジを診察している間中、おやつを私からもらったジジ

 

吠えまくったし疲れたみたい

 

 

とりあえず、良かった?

 

 

頑張ったジジにクリックありがとうございます

にほんブログ村 にほんブログ村へ