さて、デンマーク旅行記は一休みで
今日はジジさんの検査結果報告です
ジジさん、4ヶ月ごとに血液検査、尿検査、超音波検査をしています
血液検査、尿検査は主治医さんで
超音波検査は別の病院です(なぜなのかは過去記事で)
日本滞在時にも日本の獣医さんで検査はしてもらっていたのですが
どうもよくわからないことが
1.尿比重低下
2.副腎の高エコー部
まず今日は1の尿比重について
ジジさん3ヶ月前くらいまでは余裕で1.030を超えていました
なのに最近はずっと1.020前後
摂取水分量は変わらずです
UPCも基準値内ながらも過去最高…(0.17)
「腎機能低下は血液検査より尿比重などで先に観察される」
というので心配…
でも先生たちはUPC,血液検査が基準値内なので何も言わない
尿比重については「飲水量などでも変わりますしね」と
気にしていないみたい。
「UPC,基準値内でしたよ」
とだけで、前回より上がっていることに
気がついていないようだった
どうも、前回の検査結果と比較しないみたい
2021年からのジジさんの検査結果推移
⇩
2021年の結果を見ると9月に同じように尿比重が下がっている
この頃はちょうど包皮炎や膀胱炎になっていた頃
今回の尿検査では細菌はなし
ん〜?
なぜ尿比重が低いままなんだろう(やっぱり腎機能低下?)
ジジの血液検査結果推移⇩
と、もやもや感が消えないのですが
もっともやもやする超音波検査結果が…
次回に続きます
クリックいただけると嬉しいです
毎週 これ⇩でお家で尿比重を測っています
高いけど、すでに元は取れています