週末のできごと(ぼそぉ) | 日記みたいな独り言(ぼそぉ)

日記みたいな独り言(ぼそぉ)

日々のできごとや独り言などを書いています

2013.02.24

7年と5ヶ月。動いていた洗濯機が壊れ、新しい洗濯機が

やってきました。(東芝AW-70DL)

っということは、小学校の体育倉庫の屋根が・・・


我が家に刺さったのは7年と5か月前か(ぼそぉ)

逃げるように引っ越ししたのもいい思い出?(苦笑)



っと、3号戦車が前から塗装前で止まっていますが・・・

エアブラシ塗装+マスキングでカラーチェンジとか妄想ばかりで・・・

エアブラシ使えそうにないので、筆塗りすることにしました。

(そうそうガンプラを筆塗りしてる人。結構?いらっしゃるようです?)


日記みたいな独り言(ぼそぉ)


エディオン本店にて、塗料を買ってきました。

日記みたいな独り言(ぼそぉ)

先日、エディオンアルパーク店で塗料を購入したとき

右の透明なプラスチックに入れてもらって、うれしかったのですが

今日は、左の箱に入れてもらってうれしかったです。

(塗料が横になって、こぼれないかと、いつも気になってたものですから・・・)



エディオン新館 地下の駐輪場です(バイク不可)

新館裏側?からエレベータで降ります。


地下駐輪場からは、店舗内階段、エレベータで上がれます。

利用者はあるようですが、今日もガラガラ。

(まだ無料になるのが浸透してないのかな・・・)


日記みたいな独り言(ぼそぉ)

100円を前払いして、帰りに購入したレシートと駐車券渡して

100円を返却してもらう、システムです。


野本憲一さんの作品を見てきました。

シナンジュの塗装もきれい、誌面でしか見たことのない

デザク、迷彩塗装・・・ドダイのスクラッチ作例。

広島で見られるなんて、うれしいです(^-^)。

日記みたいな独り言(ぼそぉ)



2013.02.23


今日はヤマダ電機へ。


洗濯機を買いに(^-^;

っていうか、最近、ヤマダ電機安くないし

ポイントつかないし(苦笑)店員は少ないし。


時間指定すると、プラス1000円だったりと・・・

エディオンで買うのと、価格はかわりません(たぶん)

(数年前は、1割・2割は価格差があったものですが・・・今は・・・)



こればかりは・・・

アマゾンで買うのもあれですので・・・お店で買いました。

今回も東芝製で・・・AW-70DL。


っと、売り場にいるメーカーの方?の説明は、とても親切で

カタログを見てもわからないところも、しっかり教えてもらいました。



会計をしたり、手続きをするときのヤマダ電機の店員さんは

昔とかわりませんけど。。。



っと、帰り道、ドーナツを買って帰りました。


日記みたいな独り言(ぼそぉ)


っと。ミスド―でのできごと(ぼそぉ)

持ち帰り客で、コーヒーを10杯以上・・・・

注文している人が居て、レジがストップ(汗^-^;



10分から15分して、列が動き出したものの・・・

あんだけ待ってたのに、順番がまわってから

選ぶ客もいるし、おっさんが見知らぬ母娘に

店内で食べる予定のドーナツを無理やりわたして

店内で食事したり(渡された母親は困惑。汗)


そして、わたしの順番はというと・・・

ポイントでグッズと交換しようとしたら・・・

店頭に在庫がなかったらしく、裏へ取りに行ってしまうし。

(お店のリーダーが何かありましたかって尋ねてくるし。汗)



わたしの後ろの人も、きっと、「はやくしてよ」って思ってたと思う(ぼそぉ)

申し訳ないですm(_ _)m



■今月のホビージャパンは、戦車特集です。

ガールズ&パンツァーに登場する戦車と発売されているキットとの

違いなどが、解説されています。


日記みたいな独り言(ぼそぉ)

模型クラブの方の作例も載ってました。

50-53ページに、竹本浩二さん

117ページと、122ページに、Q.Bさん

154-156ページに、古田正則さん



■ ドーカンパンのパンです
日記みたいな独り言(ぼそぉ)
場所 広島市南区東雲2丁目16-23 (日曜日はお休み)

    http://goo.gl/maps/PjNFo

くら寿司の帰り道、立ち寄りました。

なにかがいいんですよ。また行きますけど。(^-^)。



■廻る寿司 くら寿司がおいしいです(ぼそぉ)

年明けから持ち帰りで行き始めた、くら寿司。
日記みたいな独り言(ぼそぉ)
いか軟骨がおすすめでしたが、取扱いが終了して残念。

っと、いつも頼むものが決まってきました。


・あじ

・甲いか

・生えび

・生げそ

・いわし

・ビントロ

・えんがわ


15年、20年前のまわる寿司とは大違いで・・・

2貫、105円が嘘みたいです。

(駐車場はいっぱいで、人があふれているのも納得です)



■ティッシュのこと

買うティッシュは、5種類くらい。

部屋で使うのは、一番右の商品ですが、この写真の中に

うすうすティッシュがあります。

日記みたいな独り言(ぼそぉ)
買うとき枚数を気にしてますが・・・


この中の一種類がうすうす。。。

1枚だと鼻をかめないし、室内灯に透かすと・・・「うすっ」


■プリンのこと

85種類になると、スーパー、量販店では

限界が見えてきましたので、商品の入れ替わりが

激しい?コンビニに照準を合わせました。


日記みたいな独り言(ぼそぉ)