断酒に入ると言っておきながら結局、酒をやめられなくて、昨日は雨だったこともあり、痛恨の3日連続完全休養。

 

本日(1・19)は何としてもロング走をやらないといけないのですが、二日酔いもあってサボりたい気持ちに打ち勝つのが大変でした。

 

ようやく走りに出たのが午後3時前。

 

1kmの直線コースを15往復で30km。

 

とりあえず完走目標でペースを気にせず、終盤に余裕があれば上げる心づもりで。

 

 

力を使わずに走り続けられるペースがキロ5分ぐらいだったので、20kmまではそれを目安に淡々と。

 

1週間前のハイテクハーフで追い込んだ効果が残っているのか、呼吸に余裕があるので、20km以降、徐々にペースアップ。

 

残り5kmはレースペースのキロ4分35秒まで上げて、ラスト1kmは4分25秒6で終了。

 

久しぶりに気持ちよくペースアップして、呼吸を追い込んで走り終えることができました。

 

全体を通した平均ペースはキロ4分53秒3。

 

少し物足りないけど、20kmまでのペースが遅かったからしょうがないですね。

 

思ったよりきちんと走れて、練習のイメージはよかった。

 

何より、一番重要視している週末ロング走をきちんとこなせて、3月のレースに向け首の皮一枚つながった感じです。

 

まあ、十分休んで疲れがなかったからというのはあります。

 

ナイキ厚底で走ったので、ふくらはぎが既に筋肉痛。

 

来週からはポイント練習だけでなく、つなぎのジョグもちゃんとやるようにしたいと思います。

 

体重も、そろそろ絞っていかないといけないので。