グランフェッテのコツを聞いてきた | 趣味:バレエ のワーママです

 

この前元お教室の体験を受けてきまして。

高校生・大学生・新社会人の層が厚く、果敢にアレグロでバッチュ入れたり、回転ではトリプルやフェッテをどんどんこなしていく姿にとても刺激を受けました。

若いっていいな~。

 

「みんな身体能力高く、エネルギッシュでテクニックがありとても刺激を受ける」と話すと

「ポジションが正確で基礎がしっかりしている」と褒めてもらえました。(お世辞!)

思い返すと今のお教室は大人から始めた人が多く基礎を多く学ばせてもらってます(なにせバーレッスン1時間以上!)

「先生はどこ出身?どこで踊ってたの?ここと今のお教室以外にどこか行ってたの?」と沢山聞かれ

先生となると沢山感じるものがあるんだな~とこちらが勉強。

あまり公にはしていけないことだけど違うお教室に行くと見えてくるものが沢山あり…

普段とは違う場所へ行くことも大事だな~。

所属せず単発で通えたらちょこちょこ行きたいな。

 

 

で、

その元お教室の先生グランフェッテ得意なのでコツを聞いてきました!

書き出します~

 

①脚のロンデはアチチュードからアラセゴン

これ1番グッときたやつ

横から見た図の方が分かりやすい

よく言われているドゥバン→アラセゴン→パッセの流れ

ドゥバンは伸ばし切らず(アチチュード)アラセゴンで伸ばすことを目指していると。

ドゥバンで伸ばさなくてもアラセゴンで伸ばせばそれなりに見えると(笑)

正確にはダメ?なんだろうけど(ロンデとロシア式のハーフになる?)

プロの動画見てもしっかりドゥバン伸びきっている人ってあまりいないかも

 

≪ジリアンマーフィー≫

まさにアラセゴンで伸びきってる

 

≪オシポワ≫

アラセゴンでも伸びてない気がする

 

≪ネラ様≫

完全にドゥバン伸びきってますね!!!

個人的に彼女のフェッテが1番好きですがロンデ大きく回してて多分相当強い体幹がないと難しい気がします

 

ドゥバンで伸ばす伸ばさないは軸足の負担が違う気がするな…。

ロンデしている脚に引っ張られることが多いので改善されるかも。

ちょっと反復練習して試してみます。

 

②裏表(後ろ前)意識(シングルの話)

回るというよりはペラペラとカードを返している感覚だと。

特に裏(後ろ)を意識していると。

 

裏意識。

私にはまだ早いというか難しい。

意識すると顔のスポットが外れちゃう。

少し慣れたらだな。

 

③パッセを作る

シングルだと着地が早いからパッセというよりアンレールになりがちだけど

後ろパッセをしっかり入れると。

 

これも慣れてからだよね、、、。

 

 

以上3点です。

 

10回転あたりで軸足の内転筋が震えて持たなくなることを言ったらそこは痛くなったことないと言われ。

何か根本的に違うと思い「ちょっと見てもらっていいですか?」と個人レッスンを取ったわけでもないのにお願いしちゃうという図々しさ(笑)

そしたら

ロンデのアラセゴンが後ろに持っていき過ぎでお尻が浮いていると。

もっと早くパッセに集めていいと。

もう染みついている部分なのでちょっと時間をかけて直していく必要がありそうです。

 

グランフェッテ限らず全体的に反り腰で胃が出ていることが多いから背中を意識するともっと踊りやすくなるとアドバイスもらえました。

昔っからでっちりの脇腹ちゃんと言われ続けたのを思い出しました(笑)

今のお教室では言われないのですがやはり出ているんでしょうね。

新体操時代にもよく言われてましたわ!

出やすい体質なんだろうな。

 

モチベ上がったぜ☆

また頑張ろうっと。