ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba -41ページ目

【Jihoo茨城県滞在レポート③】

11月4日
この日は観光大使として
茨城のB級グルメを紹介していくための「体験」の日。
笠間芸術の森公園に繰り広げられたB級グルメのお店を回ります。

日曜日ともあってすごい人出です!
人だけでなく、茨城の可愛いキャラクターもたくさんいました。


こちら、高萩市のキャラクターを務める萩の妖精「はぎまろ」。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

10歳の男の子で、扇で元気・やる気・輝きの風を送るんだそうです。
あまりの可愛さに「カワイイ~!」を連発するJihoo。

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba


キャラクターだけでなく、いばらき夢ガイドのお二人にも出会いました。
茨城の素晴らしさを伝える仕事は互いに一緒、
ということで、記念に一枚!

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして、出来るだけたくさんの茨城グルメを堪能しようと
ブースめぐりを開始。

まずは、Jihooも大好きな常陸牛の牛丼。
見てください、この嬉しそうな顔!
Jihooはこの場で牛丼一杯をペロッと平らげます。

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

見てください、この肉厚!
「牛丼と言うよりは、ステーキ丼に近いよね!」と
その贅沢な牛丼を賞賛。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

韓国ではなかなか美味しい牛丼に出会えない上
日本では常陸牛の牛丼ほど美味しい牛丼はないのではないかと

絶賛していました!!


次は肉が続いてローズポークのブースへ。

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

豚肉は豚肉でも、
色がバラ色のためローズポークと呼ばれています。

一口試食をしてみると「柔らかくて美味しい!!」とうなるJihoo。
周りにいたファンの方にも勧めていました。

次は、全国的に有名な「あんこう鍋」。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

韓国にもあんこうはありますが、
淡白な味のお鍋で食べるのは初めてだとか。
スープを飲んで「うーん!美味しい!!」
あんこうの身を食べて「うわっ!あんこうじゃないみたいだ!」と感激。

あんこう鍋をより広めようと努力していらっしゃる方々と記念撮影。

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba


そして、海産物の一角へ。

貝やイカなどの新鮮な炭火焼きのにおいに
「ああ~!!ものすごくいいにおいだ!!」と大興奮。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

イカの炭火焼きを試食して、その柔らかさに驚いていました。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

次は、しらすの釜揚げ丼のブースへ。
「久慈浜しらす」いばらきの有名なブランドしらすです。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

品質も味も栄養価もよいこのしらすを一口味見をさせていただき、
とても美味しかったため
ランチにと「しらすの釜揚げ丼」をお買い上げ。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

次のブースではJihooがまず大声で叫びます。
「あ~!!納豆!!納豆!!」
そうです、納豆のブースでした。

そこにはいばらき納豆大使がいらっしゃいましたので
記念に一枚。

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

「へえ~!納豆って藁で売ってるんですね」と

パックではない納豆を見て感慨深そうなJihoo。

「健康にもいいので、もっとたくさん食べられればいいですね!
韓国のスーパーにも納豆が売られるようになったんですよ。

韓国の人にも納豆がポピュラーになるように尽力します!」

と心強い一言をかけてくれました。



そして、Jihooの周りにはいつも優しい茨城県民の皆さんがいて
明るく、楽しく話しかけてくれました。
ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ジフ オフィシャルブログ Powered by Ameba

美味しい食べ物と、皆さんとの交流は続きます・・・。

Jihooの笑顔と美味しいグルメ!

レポートの続きをお楽しみに☆