シシオ真顔


2018年夏生まれ

R6年度 年長男児

2歳で自閉症スペクトラムと診断

(診断書「自閉症は非常に重い」)

IQ約100

内服薬(ロゼレム、メラトベル、リスパダール他)

年少冬からピアノ

行き渋りのため幼稚園は週3.5日登園中


今年は就学相談です!


いいね、コメントありがとうございますニコニコ


ROOMはじめました



イベントバナー


↓前回


つづきです


↓当日のスケジュール


①普段の朝の準備をみる


②朝の会


③親子参加でふれあい遊び


④親子で木工細工(おもちゃ作り)


⑤親子で作ったおもちゃ遊び


⑥保護者会

(子どもは別室で遊ぶ)


①の時点で先生に悪態をつくわ、

ごちゃごちゃうるさかったシシオ。


②③は参加もせず、教室の端で寝転ぶか

隣室や廊下にいました。


他の子や他所の保護者の行動をチラ見したり

していたので本人なりの参加、とも言えます凝視


補助の先生や園長先生は


「今日はざわざわしているから落ち着かないんですね。いつもはもっと穏やかですよ」


とおそらく私たち夫婦が落ち込まないように

フォローしてくださいました。


が、大丈夫ですグッ

私たちふたりともそこまで気にしていません泣き笑い

(当然多少は気になりますが)



みんなと同じようにできなくて

「傷つく、悲しい、恥ずかしい」

というよりも

「よっぽど集団が嫌なんだろうな。

集団に属さず稼げる方法を考えないといけないな」

という気持ちになりますね。

冷めた感情で。



ここまでひどいと「普通を目指す」ということが

「不可能」なのでそこに目標を置くことが

時間の無駄でしかないというか。


他のルートで生きていく術を探すほうが合理的でしょうね。


あ、別に「うちのコは特別だから他の子と同じことなんかバカらしくてやらなくていいのよ!」

とかの思考は一切ありません。 


みんなと同じことができたらそれに越したことはない。その方が生きやすいし。



でもがんばっても「普通」に近づけないなら

これ以上の負荷をかけるより

生きやすい環境を探すほうが効率がいいんだろうな…

という感情です。



じゃあその「シシオ向けの環境」ってなんなの?

どこにあるの?

っていう壁に直面しますよねー。


NOばっかりじゃなくて

「これが好き、これがやりたい!」

みたいなプラスの発信を本人がしてくれたら

いいんですが、なかなか夢中になるものもなく。


まだ5歳ですし、圧倒的に経験が足りないから

今は色々経験して自分の「好き嫌い」「得意不得意」を

はっきりさせていかないといけないですね。


そうなると抵抗してもある程度は

大人が「経験する場」に連れて行く必要があります。


幼稚園や児発、習い事や博物館美術館とか。




話がだいぶ逸れましたが、

④の木工細工ではほぼ私一人で作りました爆笑


夫は不器用なので

ひらめき「ここ持ってて」「ここでテープ切って」

という、本来なら子どもがやる

お手伝いだけやりました。


よそのお子さんがやってるお手伝いを

うちは夫がやって、肝心のシシオは部屋にすら

いませんでした。

(補助の先生とお絵描きしていたらしいです)



たまーに近づいて来てガムテープを転がして

どっかにやるという本当に邪魔をしただけ真顔


その後、できたおもちゃで遊ぶ時間には

我慢の限界がきたので

(シシオなりにいつもと違う環境に我慢していた)

おもちゃ完成と同時に我が家は早退しました。


これは想定していて朝から完成したら帰る旨を

先生方に告げていました。


⑥の保護者会の内容は個別にお話してくださると

いう手間をおかけしました。


こんな感じで保育参観は終わりました。



このあと義母宅に行くと


ウシシ「今日は木工細工したよ!」


と意気揚々と話していました。


あれでもシシオ的には参加していたことに

なるんだな…とさすがに驚きました。

まだ理解できてないですね、シシオのこと。


まあ本人が参加した!という意識なら

行ってよかったですニコニコ