【椅子が1つだけの美容室】

 𝐀𝐞𝐧𝐠𝐮𝐬

 



髪の毛って、カットしたりカラーしたり、パーマしたり、


綺麗に手入れすると気分が良くなりますよね!


最近髪のお手入れされてますか?






今のところ、12月までのご予約受付中です!

 


確かな技術、確かなセンスをお求めの方、ご連絡お待ちしております!


☆ご予約はこちら☆






多くの人のやり方が間違っている美容道具の使い方!

美容師でさえ間違ったことを伝えていることで誤った認識をされている方も多い……




まず、

美容道具は全て、メリット、デメリットがあることでそれぞれ分けられて売られています


『どれが髪が傷まないですか?』『どれが1番髪に良いですか?』


そんな質問をされる方をたくさん聞きますが、大切なのは道具ではなく【技術】です!


ただ口で伝えて、見様見真似ですぐに出来るようなら誰もが美容師になれているわけで、そんなに簡単なら多くの美容師が辞めていくことにはならないと思います


ご存知ですか?美容師の離職率!


3年以内に“7〜8割”と言われていて、10年以内には【9割】が辞めていくんです


道具はすぐに手に入りますが、技術は時間と経験をかけてでなければ手に入れることは出来ません……。




美容道具には、


道具の髪の毛の構造に対してのアプローチが違うからこそ、“コテ” “ストレートアイロン” “クシのような構造のコテ” “ホットカーラー” “カーラー”などが存在しています

さらに、普段家で使う場合、それぞれの美容道具を扱うのは美容師経験の無い方が自分の感覚だけでやることになります

髪を扱う生業としている美容師でさえ、技術は様々で、言っていることややっていることは合っていることもあれば、間違っていることもありますし、

基本的にヘアメイクの仕事の経験が無ければ美容師でさえほぼ素人です!

知識も経験も無ければ間違ったことをしていることさえ気付きませんし、正しいと思い込んでいる人ほど全く意味の無いことをしていることがほとんど。




特に、最近よく見るカーラーを巻いたまま外出している光景!

しかし、カーラーの正しい使い方とは、髪を少し湿らせて巻き、巻いている状態で温めて乾かすことによって形を形状記憶させるもの

髪の原理を利用して使うことでカーラーの役割が発揮されます
(乾いた髪の毛にカーラーを使うことはほぼやらないやり方です)

やり方をしっかり覚えたい方には↓↓↓

来月限定ホットカーラーレッスン






ハロウィンメイク受け付けております!(お早めのご予約限定となり、キャンセル、変更などはご遠慮頂きます)

【ハロウィンヘアメイク】

13600円〜
(要相談)

所要時間はメイクによって変わりますのでご相談くださいませ



来月のご予約少しずつ埋まってきておりますので、よろしければお早めのご連絡お待ちしております


今のところ12月までのご予約頂いてます

最近外国人のお客様からのお問い合わせが増えてきました

ありがとうございます