【椅子が1つだけの美容室】
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
もう2年以上になりますが、
ふと思いたって始めた“香りのサービス”
お似合いのヘアスタイルをご提案するだけでなく、お似合いの香りまでサービスでご用意しています!
香水って付け慣れていない方はあまり好きではなかったり、キツイ香りに感じる方も多いですよね
だから、シャンプーや、洗剤、柔軟剤などの香りを好む方も日本人ではとても多い!
しかし、
シャンプー、石鹸、柔軟剤などの香りとは化学的な作られた香りほど安価なもので合成された香りで身体にはよくないもの
それに、
香水を毛嫌いしている方ほど、実は1番最初に嗅いだ香水が嫌に感じたり、香りがキツく感じたことが原因でしかありせません!
【香りは記憶される】と言われているため、苦手に感じた香りの記憶があるということでしかないんです。
自分に合う香りを求めて、
『他の香水はどんな香りなんだろう…?』と、模索していければ良いですが、一度でも嫌に感じてしまうと、それはただ脳が記憶しているだけなのに
【香水=嫌な香り】と思い込んでしまう人もいますよね
日本人は欧米人や外国人に比べて体臭が少ないため、別に付けなくてもそこまで不自由はしない
でも、年齢と共に汗の匂いなどは変わり、“加齢臭”と言われているような独特な体臭がしてきます
普段食べている物でも体臭は変わり、喫煙している人の体臭もあるほどです!
最近の蒸し暑さや、これからの夏には汗をかく機会が増えるため汗臭さなどを気にする方も多いと思います
デオドラントや汗拭きシートなどを使う方が増えるのもそのため!
しかし、
自分の体臭ほど自分では気付けないもの!
そこが怖い所ですよね
自分では気づけないから人に指摘してもらいたいけど、人に『臭いですよ!』『匂ってますよ…』とは言いづらいこと
だからこそ、自分のエチケットとしてだけでなく、周りへの配慮も大事なポイントだと思います
しかし香りにも様々なものがあり、たとえ香水でも人が不快に感じる香りもありますよね
例えば、“バニラの香り”
たまに電車などで付けている方がいますが、個人的に苦手な香りです
ほのかに甘いのならわかりますが、甘ったるい香りで質の悪い合成された香りだと余計に気分が悪くなり、そのうち気持ち悪くなってしまいます
だからこそ、自然な香りを求めることもありますが、自然な香りを身にまとうのって意外と難しいですよね
それは自然な香りのように作っている化学合成された香りがほとんどだからです
その使っている成分が質の高いものなどなら香りが悪く変化しませんが、意外と自然な香りと言っているものほど安価な物で作られていたりするから次第に香りが化学的になる…
香りは全て合わせる質で肌に付けた時にキマリ、時間が経つとよりその差は歴然です!
香水は特に、4つに分類され
“パルファム” “オーデパルファム” “オーデトワレ” “オーデコロン”
それぞれ濃度が違い、持続性も違います!
濃度が濃いから強い香りではなく、濃度が濃いから持続性が高くなり、それだけ質が良くなりますし、何度も付け直す必要がありません
ご用意しているのは、パルファムやオーデパルファムなどの質の高い香りで、
決して販売目的などではなく、『ただお客様に楽しんで頂ければ』という想いだけで始めたことです
今回新たにご用意したのはオーデパルファム!
是非お試しになって、お洒落の新たな扉を開けて楽しんで頂ければと思います
※香水や香り自体があまり好きではないお客様には無理にオススメしませんのでご安心ください