【椅子が1つだけの美容室】

 𝐀𝐞𝐧𝐠𝐮𝐬

 


今のところ、8月までのご予約徐々に頂いております

 


よろしければお早めのご連絡お待ちしております!


☆ご予約はこちら☆


 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜





気に入っていつも行っているところって、どんなに良くても慣れてくると何も感じなくなることってありますよね


“喫茶店” “飲食店” “衣料品店” “ネイル”や“エステ” 美容室なども…


1番最初はとても良く感じても、そのうちそれが当たり前となり、何も感じなくなる…



不思議ですよね


より高いものを求めているわけではないのに、自分の意識の当たり前で、その良ささえも感じなくなってしまう。。。


香水の香りなどもどんなに気に入っていてもそのうち自分で感じなくなる……。



自分にもそんな経験が何度もあるからとても良くわかります


でも、そうならないためにも、どんなに小さいことでも有り難く感じるように意識付けすれば自分の意識が新鮮でいられるように思います!


最近自分で実践していますが、意外と難しく、少しずつ慣れてきたような感じです。





先日、


約2年ぶりとなるお客様が久しぶりにお見えになりました!


以前は定期的に来て頂いてたんですが、諸事情などでしばらくお越しになられていなかったので久しぶりにお会いして…


約2年ぶりともなると、色々変わっていたりすることもありますが、お客様は以前と変わらずお元気そうで何よりでした!




他の美容室に行かれて、またお見えになられたお客様ほど仰って頂いてることがあります!


それは、


【圧倒的な良い状態の髪の毛の持続性】

 


みなさんに驚いて頂きますが、髪が伸びてきてもまとまりの良さが続き、カラーの色のもちや、綺麗な髪の毛が維持できること!


ぼくはあまりウンチクや、細かいことをお客様に逐一お伝えしていないので、どんなことをしているのかはわかって頂いていないかもしれません


でも、意外と色々としています!笑



カットの仕方なども、仕上がりをイメージして、お客様がどんな仕上げ方をするのかで切り方を変えていますし、


カラーなども、根元が伸びてきてもすぐには気にならないように染め方を変えています


綺麗な髪の毛の状態が維持できるように、意地になってこれでもかと調整しているんです 笑




物事って、どんなにウンチクや知識を伝えても先入観として凄いと思って頂けるかもしれませんが、


本当に良く感じるのか感じないのかは感覚的な問題だと感じています!


だから、知識としての先入観で良く思って頂くよりも、わかって頂ける方にだけわかって頂ければそれで自分は満足なんです。




多勢の評価よりも、本当にわかって頂ける少数の方からの評価のほうが嬉しい!


様々なものの多勢の評価って、意外と多くの人が人の意見に合わせていたり、なんとなく同じように思っているだけだったりしますよね?


自分の意見や考え方を優先するのではなく、


『人が良いと言っているから良い!』『多くの人が良いと感じているから良い!』


そんな感じで、他に寄せているだけだったりする気がします


でも、本来は自分が良いと思っているのなら、人がどんなに悪評をしていたり、人がどれだけ批判していても、それは関係なく、


“自分が良いと思っているんだから人は関係ない”


と、思えることが大事なことで、自分の意見をしっかり持つことは人として大切なことだと思います。




今回も久しぶりに来て頂いて、生活の変化や環境の変化などの話題で会話が楽しく、


今のお客様の髪の毛の状態から1番適切な技術のやり方でカットとカラーしました!


仕上がりにご満足頂いて、次回のご予約も入れて頂いて、最後にはお客様からの嬉しい笑顔!



【お客様が素敵になるにはどうしたら良いのか?】


ぼくの使命であり、1番の喜びです。