【椅子が1つだけの美容室】
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
いつからか始めた“あんこ作り”
もう作り過ぎて今ではいつから始めたのか忘れているくらいです 笑
1番最初に作った時は、勝手がわからず、作ったこともないので、作り方などを見よう見真似からのスタートでした!
案の定、失敗し、2度目も失敗…
3度目の正直とはよくいいますが、2度あることは3度あるとも言います!
なんとか3度目の正直で、なんとなくですが作れました。
それから毎日のように作り始め、小豆を浸す時間や、砂糖の量、砂糖の種類など色々と試してきましたが
そのお陰もあって今ではかなりよくわかってきたように思います!
慣れてくるとありがちですが、早く仕上げようとすることってありますよね
ですが、美容の世界も同じように、早くやろうとすると必ずそれだけの仕上がりとなります
急いで楽をして手間を省こうとする分、それだけの結果となる!
料理の世界も同じようで、夜遅く作っていたりすると、早く寝たいからと、あんこを早く仕上げようと強火でやっていた時がありましたが、
あれよあれよと言う間におかしなことになってきているのがすぐにわかり、味もおかしくなってダメにしてしまいました…
【失敗は成功の元】とも言いますが、まさにその通り!
失敗から学び、時間や手間をかければかけるほど美味しいものが出来るのだと身に染みてわかったことでもあります
あんこ作りとは、まさにそんな作り方をしなければいけなく、
仕上がるまでの間、ずっと付きっきりとなります!
離れることはできません
だから量産させたりしている所は、機械でやるんだとわかりました
人がやるということは、それだけ手間もかかります
だから美味しいのかもしれませんが、ふと思い立って始めたことですが、色々と気づきとなり、勉強になりました。
お陰様で、お客様からは大変好評で売っているものをご用意したと思われるようで、自作だとお伝えするとビックリされます!
そんなあんこ作りを日々やっていましたが、少し飽きがきて、他のことをやろうか考えていたところ、
たまたまですが、『ババロアって作るの難しいかな…』と閃いて調べてみたら、意外とそこまでではない気がして…
特にぼくは、ムースとか、ゼリーとか、ババロアとかパンナコッタとか大好き!
自分でたまに買って食べていたんです!
自分が好きだからこそ、自分で作れたら良いし、美味しかったらお客様にも喜んで頂けたらより嬉しいし、ということで材料を買い、休みの日に作ってみました
ただ、料理っていちいち分量を測るのってめんどくさいですよね!
ぼくは料理していても、いちいち測るのはめんどくさいからほぼ目分量で適当です!実は 笑
でも意外と美味しいから結果オーライ!
chipsも手作りするととっても美味しいです!
フライドポテトってイギリスでは言わないの知ってますか?
そんなノリで、初めてババロアを作成してみました
ただのババロアだと面白くないから、フルーツも少し買ってきて色味を入れた方が見た目も良いし、美味しいかもと思ってやってみましたが…
ちょっと不安だったので、冷蔵庫で固まるまでの時間、何度も確認したりして…笑
でも、ある程度したら程よく固まり、見た目も綺麗に出来たんです!
味のほうは後ほど……
美味しかったらお客様にお出ししたいと思います!
見た目は美味しそうでしょ???笑
はたして、見た目だけの美味しさか、味も美味しいのか…?