【椅子が1つだけの美容室】
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
ある時から『美髪』『美髪』と、多くの美容師が呪文のように言っています
『美しい髪の毛にしませんか?』『美しい髪の毛を一緒に育てませんか?』
しかし、そんなことを言っている美容師の美しい髪とは全てがストレートのヘアスタイル!
おかしいですよね……
『美しい髪の毛とは真っ直ぐなストレートのヘアスタイル』
では、ストレートではなければ美しい髪とは言えないのか……?
美しいと思う基準は人それぞれで、正解はあるようでありません!
一時期は“黄金比”などと言われていた【美しく見える比率】というものがありました
黄金比にすれば全ての人が美しく見えるとまで言われていた…
しかし、今では不思議なほど耳にすることはあまりない
不思議ですよね…
黄金比というものが本当に存在するのなら、
全ての人がそこに近づけたら美しくなるのか?
いつの時代でも美しくあるのか?
“今ではほぼ聞かない”ということがその証明となっていると思います!
本来、黄金比なんていうものは無く、美しさとはたくさんの美しさがあるから美しいってこと。
髪の毛でも同じです!
『美髪』『美髪』と、呪文のように、言っているスタイルが全てストレートのヘアスタイル
美しい髪の毛はストレートだけではありません!
“健康的なヘアスタイルがストレート”ではないし、“ダメージしていない髪の毛がストレート”ではない
癖毛の方だって美しい髪の毛だと言えるし、カールしている髪の毛だって美しいと言えます!
多くの美容師が言っているのは【偽りの綺麗】さを美髪と言っているだけ
“なぜ、ストレートにすると綺麗に見えるのか?”そんなことさえわかっていなくて、ただ言っている美容師がほとんどだと思ってしまいます。。。
特に、
髪の毛をストレートにするということは、頭の形がダイレクトに見た目に出てしまいます!
頭の大きい人はストレートにすることにより、余計に目立つことになるし、
頭が大きく、髪の毛が少なかったり、髪の毛が細い方は、それが強調され、髪の毛がより少なく見えたり、髪がペタンとなることで顔が大きく見えてしまうことにも繋がります
ヘアスタイルとは、
デザインであり、バランスを調整する必要があるので、ただのストレートにすると手入れなどは楽になっても、デザインやバランスなどとはかけ離れていってしまうんです
美しい髪の毛とは、ストレートにするだけでなく様々なスタイルがあるから美しい髪の毛と言えます!
黄金比というものが過去にはありましたが、今では全く聞かないように、“ただの流行り” としてやっているだけで、ストレートを美髪と言っている美容師も、そのうち手のひらを返したように違うことを美髪と言うようになるはず。
美しい髪の毛は、全ての人が異なること!
全ての人が異なるからこそ美しいと言えると思います!
多くの人が言っているとそっちに引かれたり、思考までも引っ張られてしまいがちですが、大衆が言っていることが正しいわけではありませんよね
大切なのは、【自分がどう思うのか?】
人は関係なく、自分が良いと思うことが正しいんだと思います!
だからこそぼくは、髪の毛はストレートだけが美髪だとは思わないし、安易にストレートを薦めることはありません
様々なヘアスタイルがあるから、色々な似合うヘアスタイルがあることが美しいと思うから。