【言霊】
あなたは〝言葉に力が宿る〟と言われて信じますか………?
多くの人は、〝言葉に力が宿る〟と聞いてもあまりピンとこなく、理解しようがないことだったりもするかもしれません
普段、そこまで自分の発する言葉に気を付けている人はあまりいないと思うし、そこまで気にして話していないことのほうが多いし、
仕事していたり、急いでいる時などの余裕のないときもあります
考えているとすれば、相手のことを考えてとか、相手が傷つかないようにってことくらいですよね…
自分の発する言葉のことを気にするというより、相手がわかりやすくとか、相手の気持ちを事前に考えて察して話すことのほうが多い。
〝相手に悪く思われないように〟とか〝嫌われないように〟というスタンスで話している人もいるかもしれません。
ぼくは、もともと言霊のことは知ってはいたし、なんとなく理解していたように感じます
だからなんとなく気を付けて話すようにはしていました
お客様と接する時や、食事などに誘って頂いてみんなで会話するときなど…
でもそれは、ちゃんと理解していなかったことに気付くことになります
ある出来事が体感できたから…………。
先日、
飲食店に入って、席に通されて座りました
それは別になんてことない普通なことですよね
ですがその時、隣の席に若い女の子が一人で座っていて、どこか落ち着かないような様子でした
『一人で来てるのになんで落ち着かないんだろう』と気にはなりましたが、そこは自分の中でスルーして、自分の注文をして料理が運ばれて来るのを待っていたら
一人の男性が入店し、ぼくのほうに歩いてきて隣の若い女の子の席の前に座ったんです
知り合いなのか、友達なのか……
話が聞こえてくる様子だと、仲が良い先輩と後輩
その二人の話を聞くつもりはなかったんですが、その男性が来て喋り出したその女性の声がとにかく大きくて
わざと多くの人に聞いて欲しいくらい大きく話してるような印象でした
それだけでも、あまり居心地はよくないけど、料理が運ばれてきたので食べていたら
その会話がどんどんエスカレート!
あとから来た男性が聞き上手なのか、相手の女性がよく喋るからなのかわかりませんが、その女の子だけが喋り続け、
その女の子の話す言葉が、女の子が使う言葉とは言えない、荒っぽく、汚い言葉のオンパレード
女性が使う言葉とは程遠い、柄の悪い人の口調だったんです………
そんな言葉を発するようになると、一気に場の空気が変わるだけでなく、美味しい料理も不味く感じて、お店の雰囲気が悪くなっていくのを肌で感じ、感覚としても感じたんです!
そんな言葉を発しているその女の子は、最初見たときはいたって普通な見た目でしたが、言葉が悪い口調だからなのか、酷く悪く、醜く見えてきて……。
まだ来たばっかりの料理でしたが、早く食べて店を早く出なければ自分がおかしくなってしまいそうで急いで会計して退出
少しゆっくりするつもりだったのに、足早に外に出ましたが、悪い結界を抜けたようにスッキリしました
〝言葉に力が宿る〟とよく言うし、よく耳にしてきたけど、自分が心から体感できたのは初めてだったかもしれません!
本当に場の空気が変わったのがわかり、自分でもとても驚きでした。
その人を反面教師にするわけではないですが、〝自分の発する言葉にも気を付けなければいけない〟と改めて思える出来事でもありました
言霊って本当にあるんですね!
だからこそ、綺麗な言葉、美しい言葉を心がけていたいです。
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆