【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 
 
3分ヘアアレンジに挑戦!
 
 

今のところ、来年までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



お客様や友達と話していて〝共感してもらえること〟があります

読んで頂いてるあなたは、

人と本当に仲良く出来ていますか?

職場の同僚、上司や後輩、

友達や新しく出来た知り合い、異性など

本当に自分が付き合いたくて仲良くしていますか?


仕事関係などの付き合いや、セミナーやイベントなどで知り合った仲、一緒に仕事に携わっていたり、同じ習い事などの付き合い…

〝仕事のため〟〝お金のため〟〝人間関係のため〟

世の中の多くの人が、そんなしがらみを感じながら人と接していることが多い気がする。


『仕事だからしょうがない』『仕事の付き合いだから大事にしないといけない』

仕事のためとはいえ、本当にしなければいけないことでしょうか?



ぼくはそうは思わない!!!

30〜40年前、それ以上前ならそれが当たり前だった風潮かもしれない


でも、その当たり前は〝実は当たり前ではなかったこと〟に気付いている人も多くなっている。


〝仕事だから〟と決めつけるのは簡単です!

『やりたくないことでもやらないといけない』

それは、義務ではなく、なんだかんだ理由をつけて、仕事のせいにして自分で選んでいるに過ぎない

本当にやりたくなければ『やらない』という選択肢はいくらでも出来るはず

仕事の付き合いだからといっても、会いたくない相手や、考えただけで疲れるような相手なら会う必要はないと思います。

それなのに、『仕事のため』と義務感でやっているからストレスが溜まり、より疲れてしまう

以前、何十年も前は、根本的な仕事の意識、概念がおかしかった。。。




働き方に関しても同じことが言えると思います

『やりたくもない仕事』『好きではない仕事』『ストレスが溜まるような働き方』をしている人が多いと聞きますが、今は好きなことを仕事にしようとして奮闘している人が多いのも事実。

やりたくない仕事を選んでいるから、自分が疲弊してしまう


ぼくに対してとか、やりたいことや好きなことをやっている人、出来ている人に対して、『やりたいことが出来ているからそんなこと言える』と、思う人もいますが、それは違うと思います


やりたいことがわからないということは、やりたいことを模索していないだけ!

やりたいことを模索するということは、色々なことにチャレンジしないとわからない

色々なことにチャレンジするだけでなく、1つのことだけでもやり続けないとわからない

多分、

悩みながらすることになるし、本当に思い悩んで苦しくなってしまう日々を過ごすことにもなってしまう

だから、ある意味〝辛い選択〟


やりたいことなどを模索せずに、ただ働いていればそんな想いをする必要もない

でも、そんな想いをしないかわりにやりたいことや好きなことを見つけられないままになってしまう……。

どちらが正解でどちらが悪いということではないと思うし、

どちらがいいのかはわからない

でも、

やりたいこと、好きなことが出来なかったりわからなければ

そのうち、ふとまた考えることになる人もいる

『自分のやりたいことはなんだろう…』
『自分の好きなこと、自分に出来ることは…』

自分探しに陥り、迷走し、すぐに取れるような資格のようなものを取るために勉強する

でも、そんな資格はすぐに取れるから取ったらそのままとなり、また迷走し、何か他のことを学んだりする…。

いつしかその繰り返しの繰り返し。。。



どちらが良いのかはわからないけど、ぼくが思うのは、

〝人は乗り越えなければいけないことから逃げていては、ダメなんだ〟ってこと。

辛いからと乗り越えることから逃げても、結局またその辛いことがやってくる

逃げても、背けてもまた訪れる

乗り越えなければその繰り返し…

だから、余計に悩み続けることに。。。



やりたいことや好きなことをやっている人は少なからず努力しているし、努力だけでなく辛い経験もたくさんしている

言われたことや支持されたことをするのも大変だったり、辛いことかもしれない

でも、そのほうがよっぽどラクかもしれません

言われたことをやり、支持されたことをして、多少考えながらやっていれば生活はある程度保証されて生きていける…。

やりたいことや好きなことを形にするにはゼロから始めなければいけない

ゼロから作り上げて築いていき、全て一人でやらなければならない



ぼくは今、新たなことにチャレンジしています!

まだまだ形にはなっていないけど、少しずつ形になりつつある

その甲斐もあって、新たな仕事の付き合いや、新たな人間関係が増えてきている

でも、『付き合いたい人』『一緒に仕事をしたい』と思う人としか仲良くしたくないし、嫌な人とは仲良くしたくない。

自分に正直にいたい。

最近、小学生からの親友も劣悪な環境の中仕事をしたけど、親の仕事を手伝うことを決意して仕事を辞め地元へ帰りました

それでも友達は四苦八苦して働いている

先日も話していたんですか、色々と苦悩がありながら働いているそうです

ぼくはそんな友達の力になれればと思って、出来ることはなんでもしたい…。

友達だけでなく、お客様にも同じ気持ちです!

出会ったのも何かのご縁

ずっと仲良く出来たり、ずっとAengusに来て頂いてるのも何かのご縁

そんなご縁はずっと大事に大切にしたい…。


そんなご縁に本当に感謝しています。


ありがとうございます☆











 
 
 
 
 
 

 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆