【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 
 
美容師も知らない『正しいコテの使い方』〜second〜
 
 

今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 
 
 
普段生活している当たり前にある環境
 
それは、
 
当たり前ではなく有り難いこと…。
 
 
ぼくはいつもそう思うようにはしていますが、今回は久々に堪えました。。。
 
 
 
普段ぼくは、お休みでもAengusにいることもあります
 
サロンで使うものを買いに行ったあと寄ることもあれば、ただ寄るだけのことも。
 
 
先日、たまたま休みで、本当にたまたまAengusに寄ったとき
 
共用部分の配水管が原因で水が溢れそうになっていたんです
 
 
ぼくは大慌てで走ってバケツを買いに行き、くみ出していたら溢れたりはしませんでしたが間一髪!
 
不幸中の幸いというか、本当に助かりました
 
でも、それでもいつまた溢れそうになるかわからない…
 
ぼくは気が気じゃなくて、サロンから離れられなかったんです。
 
 
夜までずっと監視しながら業者が来るまでの四時間くらいずっと待っていました 
 
やっとのことで業者の人が来てくれて『助かった』と思っても
 
色々してくれて改善しているようには見られず、結局〝共用部分の配管の問題だ〟と言われて帰られてしまって……
 
『じゃあこのままどうすればいいんだろう…』
 
途方に暮れてしまいました…
 
そのあとも夜中じゅうずっと見ていたんですが、もう精神的にも肉体的にも疲れきって頭もボーッとしてきて、、、
 
もし、溢れてもいいように柵などを作りしっかり対策をしてから一応少しは寝ようと家に帰りました
 
でもあまり寝られず、朝方すぐにまたAengusに戻ったら、溢れたりはせずに無事ったのを見たときは床に崩れ落ちそうな安堵感。
 
それからもずっと監視しながら、別の業者が来るまでの数時間  
 
耐えに耐えてやっと来てくれて…
 
『やっと助かる』
 
と、思ったのも束の間
 
その業者も何も出来ず、〝大掛かりになるためうちでは出来ない〟と言われて帰られてしまい         
 
また他の業者に頼んで待つこと数時間。
 
 
もう待つ間、心も身体も頭まで疲れきってしまい涙まで出て来てしまって。。。
 
最後の業者の方が、最初は少しなかなかうまく出来なかったようなんですが、1時間以上かかり暑い中がんばって下さってなんとか治ったんです。
 
 
その業者の方が本当に〝神様〟のように見えて拝みたくなるようでした。
 
それくらいの安堵感を感じられた…。
 
 
無事に助けて頂いたような気持ち。      
 
 
 
その間、お客様にもご迷惑をおかけしてしまいました
 
本当に申し訳ありませんでした。
 
 
 
今回のことも含めて、いつも感じてはいますが
 
皆様に支えて頂いてるのを感じております      
 
途方に暮れてしまうようなトラブルになりましたが、お陰様で大丈夫になりました
 
 
ありがとうございます☆
 
 
 
 
 
初心に返った想いで見つめていた
Aengusの初期のロゴのデザインです

 

今のHPのロゴとどっちのが良いと思いますか?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆