気持ちが不安定になるやすい

 

思春期

IMG_20180323_105355087.jpg

子供だけど大人になる狭間で

 

自分ではどうしていいかわからない

 

でも、子供っぽいことはしたくない、ダサいことはしたくない

 

親といるところなんか同級生に見られたくない

 

恥ずかしい、、、時には苛立ってしょうがない時も・・・

 

そんな色々な感情が出ます。

 

 

小学生とは違い

 

考え方も変わってきたり知らないことも増えてくる

 

授業も変わり、部活なども始まる

 

 

ぼくは、ある程度状況に対応出来るタイプ

IMG_20180422_201952774.jpg

だから新しい環境でも最初はぎこちなくても慣れるのも早い

 

 

中学生になって新しい友達が出来たり

 

環境が変わっても慣れるのも早かった

 

 

担任の先生が面白く

 

それぞれの教科の先生も面白くて

 

勉強がいつしか好きになってました

 

 

 

通信簿はそこまで良くはなかったですが

 

悪くもなく中の上くらい

 

 

特に英語の先生が楽しくて英語が好きでした

 

 

当時、担任の先生に「生徒会をやってみないか?」と言われ

 

推薦され、よくわからないまま立候補して受かったんです

 

 

何をしたらいいのかわからず先輩たちにも教えてもらいながら

 

生徒会を続けてました

 

 

 

 

 

そんな日々を過ごしてた

 

ある日・・・

 

IMG_20180323_001750711.jpg

 

 

信頼してた担任の先生がホームルームの時間に

 

みんながいるときに話し始めたんです

 

 

それを聞いてたらまさに自分のこと!

 

 

「誰かがぼくのことを先生に言ったんだ。。。」

 

 

ぼくはかなりショックを受けました・・・

 

それは悪いことをしたわけでもないのに。。。

 

自分のことを言っている・・・。

 

 

「なんでみんなの前で言うんだろう」

 

「直接言ってくれればいいことじゃないの?」

 

 

それからは

 

信頼してた先生に裏切られた気持ちになり

 

生徒会もなんとかやってましたが

 

身が入らず、勉強も以前よりはやらないようになり

 

 

 

だんだんと悪い友達と付き合うようになっていくのでした・・・

 

IMG_20180511_130208900.jpg

 

~続く~