ヘアカラーの色が抜けてしまう原因

 

いくつかありますが

 

 

その前に、

 

ヘアカラーを長持ちさせようとしてませんか???キョロキョロ

 

 

カラートリートメントをしてたり

 

ヘナなどをやってみたり

 

ヘアマニキュアをしてみたり

 

 

それは逆に

 

ヘアカラーの吸着力が弱くなってしまいます

 

知ってましたか???ニコニコ

 

 

ヘアカラーの色は必ず抜けます!

 

それがヘアカラーのメカニズムだからです

 

 

経済的に難しいこともありますが

 

次回に染める前に

 

カラートリートメントやヘナ、ヘアマニキュア

 

 

これらは髪の毛をコーティングしてしまいます!

 

 

すると次回、美容室に行った時にカラーしても

 

 

コーティングされてる髪の毛なので

 

カラーのノリが悪くなります

 

 

当然、カラーは長持ちしません!

 

 

すぐに抜けてしまいます。

 

それが気づく人は

 

色が落ちたのがわかると思います。ウインク

 

 

あとはブリーチした髪の毛

 

こんな感じになってれば抜けるのは早いです!

 

IMG_20180116_145748610.jpg

 

 

髪の毛の色素を壊していかないと

 

金髪には出来ないからしょうがないですが

 

 

こんな髪の毛の状態では

 

カラーは1週間位で抜けると思いますあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

ヘアカラーは定期的に染める必要があるんです☆

 

 

ヘアカラーのメカニズム

 

面白いですよねグラサン

 

 

 

 

自分で色々するならAengusで☆

 

お待ちしておりますキラキラ

 

Aengus(エインガス)

http://aengus.jp/

 

 

03-6661-9567

 

 

IMG_20180108_225010660.jpg