前回の続きです
自分で染めてる人は
ぼくならひと目でわかる
自分で染めてる人に共通してること!
それは
仕上がりが同じになってしまってる
なにが同じなのかというと
根元が明るくなってしまってるように染まってること!
自分でヘアカラーを選ぶとき
仕上がりのイメージが箱に書いてありますが
その通りの明るさ、暗さになると思ってませんか?
それが、全体が均一に染まらない原因です!
白髪を染めたい場合、
人それぞれ、白髪の量は違います
重要なのは
全体の何%なのか
それは自己判断では出来ません。
必ず、知識と経験がなければ
目的の明るさには出せないし
目的の色も出せません!
白髪を染める時のセルフカラーで1番やっちゃいけないのは
根元が明るくなって毛先が黒くなってる状態。
この染まり方は、頭皮が薄く見えてしまってるように見えることと
ムラになってるのがすぐにわかります。
自分で染めてるよりも
美容室で染めてたほうが仕上がりも間違いないと
ぼくは思います。。。
椅子が1つだけの美容室〟
Aengus(エインガス)
www.aengus.jp
03-6661-9567