最近はあまり耳にしないような気もしますがよくお客様がおっしゃってたことがあります。
それは
「長くもつようにしてくれる???」
????「はい!!!」
そのときはお客様を自分のお客様になってもらえるように必死で、お客様の要望にはなんでも応えるようにしないとという思いで必死でした。
これからアシスタントから、スタイリストになる美容師。少し経験を積んで頑張ってる美容師。
同じ想いだと思います。
でも、国内でもそうですが、イギリスで働いたことで考え方が変わりました。それは
プロとして自分の中で土台をしっかりさせないといけない。
お客様の無理難題ばかり、お聞きするのはプロと言えるのか。。。
髪の状態によっては避けたほうがいいのに要望に応えようとして、大切な髪の毛を痛ませてしまう。
あるいは、お客様の要望どうりにならなくなってしまう。。。
イギリスでは出来ない!やめたほうがいい!はっきり言います。
お客様も納得していただいてます。逆に伝えないと失礼!
でも日本ではきつく感じる。または拒否されたと、気分を害するかもしれないですね。。。
考え方、感じ方が逆でした。。。(^o^;)
長くもつように。。。わかります!色々な意味が考え方が含まれてると思います。
ですが、
まつげエクステ、ネイルケア、行かれたことがある方は多いと思いますが、そのうち取れていく、剥がれていくものです。
長く持たせることは難しい。まつげもネイルもやはり毎月のことになります。
爪や男性だとヒゲ。伸びますよね?髪の毛も単純計算で一ヶ月に1センチ伸びます。
伸びが早い方はもう少し。
長く持たせるということはそれだけ手をかけない、何もしなくていい。ということに。。。
そうすると「若々しくいる」ということは難しい。。です。
前のブログ読んでいただいた方は、わかっていただけると思います。(^-^)/
断髪しましょう!!!「長く持たせる」ではなくいつも綺麗にいたほうが気持ちもいいですよね!
ぜひいつも綺麗にしていただき、いいものも呼び込んじゃいましょ!