昨日は久々に集まった仲間との飲み会でした。



みんな同業(美容師)です。



会話はどうしても仕事の話。



そっちはどう?うちは。。。




忙しい??暇??




今、美容業界は特に価格破壊といっても過言ではないです。。。。(T▽T;)



とにかく安い。ある程度の料金設定。逆に有名だったりで高い値段設定。



みなさんはどんな基準で決めてますか??値段?技術?場所?



昨日もそんな話になりました。(^O^)



みんなもう10年以上ベテラン技術者、熱く語りました!笑



たまに同じ職種同士で語るのもいいですよね!それぞれの考え方があるし。



情報交換にもなります! たまに言い合うこともありますが。。。笑



でもみなさんそうですよね??職場の飲み会とか!



あなたは担当の美容師が決まってますか??



もし決まってなかったら、美容師は教わったお店によって、あとは美容師の努力、行動力によって技術は様々です。


しかもセンス、考え方も違うので、同じ店舗内だとしても全く同じ美容師はいないと言えます。



この美容師は!と思われたら、ずっと担当してもらうことをお勧めします。



僕がロンドンで働いてた時に感じたことは、それでした。



気に入れば絶対指名してくれ、再来。 気に入らなければ、来ない。だから最初が肝心





会話もほぼありません。話したいというよりは、技術を感じたい。見てたいという方が多いように感じました。



だからずっと鏡を見てる方が多いです。見られることが苦手な美容師は緊張したり嫌だと思いますが。。。笑



あなたのヘアスタイリストはどんな方ですか???