今日から稲刈り






久々にかま使ったから感覚戻るまでが😅

子どもの頃から当たり前の光景だった。

だから、障害者に農業の農福連携に対して思うことがあるわけ…

今日から稲刈りで乾燥や籾摺りとかもすべて家でやるから友達に売る分もあるから電話かけたら…

そこから違う話になって
Kが
「連絡こない」
「いつSOSの連絡来るんだ?」
と言ってたよって…

何かあったら迎えに来てくれる状態にある。

確かに相互フォローのプライベートInstagramに病み投稿しまくってるけど…

父がどうのこうのもだけど、その周りの親戚一同がどうのこうのの状態。

私に言わずに父に言ってくださいってことばかり…

それで本当に限界来たらいなくなるって言ったら、それはそれでいろいろ言われるし…

別に遠くに行くわけじゃない。

迎えに来てくれる距離だし。

本当に私の障害のことも理解できてないのに変なところに首突っ込んでくる。

だったら、父を精神科連れて行ってもらえますか?って話。

それだけは絶対違うって思ってるようだけど…

こっちは学生時代から違和感あって、今の精神科医に出会ってから親が障害者なんじゃないかって思うようになったわけ。

あなたたちが言ってくる悪い所…それが大人の発達、シニアの発達に当てはまるわけ。

だから治すように家と言われても治らない。

本当に今さら言われても…

それを本人に言えって話。

今年中にカスミソウとルリタマアザミの苗を花壇に植えてあげたいからそのうち家に行けたら…と思いつつも、やはり抑うつが…

障害公開してるプライベートInstagramの投稿見ても、特にひいたり、関わりたくないって思ってないよう。

逆にいつ来るのかって。

来週の精神科で落ち着かせてから…かな…

1人だと行動できるけど、集団行動が無理になってきてる。