2025年。


私からしたら遠いんだけど、喪中だからお正月はこれと言ってなし😅


イベント出展前にインフルエンザになりたくないから、逆にひきこもって制作。笑


あと、帰ってきてる小中の同級生に会いたくないし、特に初売りで欲しいものがない…


ネットで買えるし。笑


だから、いつもの日常。








お正月といえば、私は、お年玉はいいんだけど、中学時代から大嫌いになってた。


田舎のお正月は本当にどこ行っても自慢話も嫌だけど干渉して普通を求めてくる。


その会話が苦痛すぎて、自分が記憶障害なんじゃないかって自覚してた中学時代から嫌になっていった。


だから、発作で体調不良で…ってこともよくあった。


先月、東京、埼玉でクリスマス過ごしてたし、今月は東京ビッグサイトのイベントだからまぁ〜適当に〜って感じで過ごしてる🤣


イベント前にてんかんの病院行ってから東京。


イベント出展前日は精神科だけど、東京、会場でインフルじゃないかって感じになったりした時のためのカロナール処方してもらってから行こうかと思ってる。


ロキソニンじゃダメなの知ってるから。


確かに東京行って、横浜の精神科でもいいんだけど、主治医はあくまで、てんかん専門医。


今回、精神科の受診が前回の診察から初めて4ヶ月後だけど、まぁまぁ…って感じかなって思った。

冬季うつの季節でもあるからやばいかなと思ったりもしたけど、10月〜12月は花と犬でセラピーみたいになってたから何とかなった。笑

クリスマスは、犬の世話もしつつで東京だった。










今月はまた違う犬種の犬を羽田空港に迎えに行くらしく、今月行ったら家の中がまた違った凄さになってそう🤣


来月か再来月かにもまた増えるらしく…笑


ここ数ヶ月、フラワーセラピーとドッグセラピーをやってる感じ…🤣


だから冬だけど4ヶ月行かなくても何とか安定してるのかもしれない。


あと、今年は去年以上に茨城に行く回数が増えそう😅


と言うかずっといていいよって友達に言われた。笑


友達夫婦があそこの空き店舗のホテルになってる敷地全体を買い取れれば、その敷地内で干し芋、ドッグフード作り、犬やふくろうの繁殖、花を植えたりで、そこに無料で泊まらせてもらえる予定になってる。


茨城空港近くなんだけど、ホテルが少なくて高いんだよねって友達が話ししてて、遊びに来た人とかさつまいも掘りに来た人たちが泊まれる所も作るって言ってた😅


そこに一度だけ行ったことあって、そこに福島じゃ育たない花たちを植える予定でいる。


今年は、たぶん10月11月は住み込みに近い感じで茨城でさつまいも堀りになる。笑


まぁ、農業での園芸療法、フラワーセラピー、そこに犬でドッグセラピーやる感じかな😅



2月は、少し遅れてのまた鹿島神宮に行くことになってる。



インフルエンザが怖いので、お正月は、長ネギとかたくさん食べて、ひきこもってイベントの頃から動き出します。笑

イベント前にインフルエンザになって、高熱出して、ブレインフォグのような感じで出展したくないし💦

イベントは、高校時代の同級生とか来るって言ってたし😅

こうなれたのも、10年以上お世話になってる精神科医のおかげでもある。

私は逆に高次脳機能障害と診断されて生きやすくなった。


こんなニュースがまたあって、Xで、精神科医、当事者、当事者家族の間でいろいろ話題になってたけど💦


こっちのけんとの双極性障害のこともそう。

どこがうつなんだって。

双極性障害がどんな病気なのか知らないというか、双極性障害と言う精神疾患すら知らない私の周りのど田舎に住む年配者たち。

精神科行く病気はうつ病と発達、知的、認知症だけじゃないから。

なんで、いつも精神科行ってる人はうつ病だとすぐそうなるんだか。

本当に時代が止まってる人たちばかりで疲れる…




出展情報

委託イベント 
11/22~アトレ川越 
12/17~1/25 セレオ八王子 
12/27~1/9浦和パルコ 
1/4~14ららぽーと富士見 

常設店 
池袋サンシャインアルパ  ハンドメイドガーデンズ 
イオンモール幕張新都心 ハンドメイドガーデンズ 

対面
1/18,19ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト) 
4/26仙台まるごとデザインマーケット