テレビではまだ観てないけど数日前のこのネットニュース。


https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa5413e77415aadfa8471a395baf56a293cf8bb

 


脳の損傷、自力で歩けないって知って直ぐに思った。

高次脳機能障害が残るんじゃないかって…

同じこと思ってた当事者がSNS上に結構いた。

まだまだ知られてない高次脳機能障害。

だけど、ちょっとしたことで誰でもなる可能性ある。

脳卒中や交通事故だけじゃない。

子供が遊具からおちて頭打っただけでもなる可能性ある。

あと、学生がスポーツやってて頭打つようなことあったり、田舎でいえば農業で機械操作してて転倒したりしてなる可能性だってある。

だけど、知られてない。

会った時に見た目で分かる人もいるけど、そうじゃない人の方が多い。

だから記憶障害があって注意障害があって仕事覚えれなくて同じミスしてばかりで、それが覚える気やる気ないだけだとか言われてしまう。

1人で買い物できたり電車乗ったり病院行ったりSNSできるような程度であればあるほど…



発達障害に似てるとも言われてるけど、本当に高次脳機能障害もいつ誰でもなる可能性ある。

私自身の手術して発作が落ち着いてからの悩みはほぼ高次脳機能障害💦

つい最近、学生の不登校が過去最多って言ってたけど、私が不登校になった原因はてんかん発作とそのことでのいじめや精神状態良くなくて被害妄想になってたのもあったけど、記憶障害が進んで勉強についていけない自分が嫌で検査しても違うと言われどうしていいのか分からなかったからでもあった。

記憶障害の事はその頃から自分で自覚してた。

何でこんなに勉強ついていけないんだろうって。

でも、それを周りにいえなくて…



今は、周りの理解のこともあるけど、理解できないと言うかテレビで話題になったとしても自分には関係ないと未だに思っててしようともしない人が多いのが田舎だからって諦めてる。

何度話したとしても発達障害についての知識も昭和のまま。

発達障害に限らず、精神科行きの病気、障害については。


脳梗塞になって明らかに高次脳機能障害なのに、たぶん、説明受けてないんだろうなって年配者も結構身近にいる。

麻痺などの後遺症が残りましたってだけで。

そんなこと気にしてないとか言うけど本当は迷惑だとか影で言ってる大人が沢山いることも知ってる。